■概要
Zoho Mailで受信した商品情報を、都度Shopifyに手作業で登録する業務に手間を感じていませんか。この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローは、Zoho MailとShopifyを連携し、特定のメール受信をきっかけに商品登録を自動化します。Zoho Mailで受け取った情報を基にShopifyへ商品が自動で追加されるため、手作業による負担を軽減し、より重要な業務に集中できる環境を整えます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Zoho Mailで受け取った情報を基に、Shopifyへの商品登録を手作業で行っている方
- Zoho MailとShopify間のデータ入力作業に時間がかかり、効率化したいと考えている方
- 商品登録プロセスを自動化し、ヒューマンエラーの防止や業務の標準化を目指す方
■このテンプレートを使うメリット
- Zoho Mailの受信をトリガーにShopifyへ商品情報が自動で追加されるため、これまで手作業での登録にかかっていた時間を短縮することができます
- メール内容の転記作業が不要になるので、商品名や価格などの入力間違いといったヒューマンエラーのリスクを軽減することに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、Zoho MailとShopifyをYoomと連携します
- 次に、トリガーでZoho Mailを選択し、「特定のワードを含むメールが届いたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでテキスト抽出機能を利用し、受信したメールの本文などから商品名や価格といった必要な情報を抽出します
- 最後に、オペレーションでShopifyの「商品を追加」アクションを設定し、抽出した各情報を紐付けて商品を追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Zoho Mailのトリガー設定では、連携する任意のアカウントIDを指定してください。また、起動条件となるメールに含まれる「特定のワード」も、実際の運用に合わせて設定が必要です
- Shopifyで商品を追加するアクションを設定する際に、商品情報を登録したいストアのサブドメインを任意で設定してください
■注意事項
- Zoho Mail、ShopifyのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 【Shopify】はチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。