DropboxにEPUBファイルがアップロードされたら、オンラインツールでPDFに変換してZoho Mailで送信する

No items found.

■概要

EPUB形式の電子書籍などを共有する際に、相手の環境に合わせてPDFに変換する作業は手間がかかるものです。毎回オンラインの変換ツールを探して手作業でファイルをアップロードし、ダウンロード後にメールで送信する、といった繰り返し作業に時間を取られていないでしょうか。このワークフローは、EPUBをPDFに変換する方法として、Dropboxへのファイル保存をトリガーに、ファイル変換からZoho Mailでの共有までを自動化し、面倒な手作業から解放します。

■このテンプレートをおすすめする方

  • EPUBをPDFに変換する方法を探しており、定期的な手作業に課題を感じている方
  • Dropboxでファイルを管理し、Zoho Mailで関係者と情報共有を行っている方
  • ファイル形式の変換と共有に関わる一連の定型業務を自動化したいと考えている方

■このテンプレートを使うメリット

  • DropboxにEPUBファイルをアップロードするだけで、PDFへの変換とメール送信が自動で実行されるため、手作業にかかっていた時間を削減できます
  • ファイル変換やメールへの添付、送信といった一連のプロセスを自動化することで、変換ミスや宛先間違いなどのヒューマンエラーの防止に繋がります

■フローボットの流れ

  1. はじめに、DropboxとZoho MailをYoomと連携します
  2. 次に、トリガーでDropboxを選択し、「特定のフォルダ内でファイルが作成または更新されたら」を設定し、EPUBファイルがアップロードされるフォルダを指定します
  3. オペレーションでDropboxの「ファイルをダウンロード」アクションを設定し、アップロードされたEPUBファイルをYoom内に取得します
  4. 次に、YoomのRPA機能(ブラウザを操作する)で、任意のオンライン変換サイトを操作し、ダウンロードしたEPUBファイルをPDFに変換します
  5. データ変換機能の「正規表現によるデータの置換」や「ファイル名の変換」アクションを使用し、変換後のファイル名を任意のルールで変更します
  6. 次に、Zoho Mailの「ファイルのアップロード」アクションで、変換・リネームしたPDFファイルをアップロードします
  7. 最後に、Zoho Mailの「メールを送信(添付ファイル有り)」アクションを設定し、アップロードしたPDFファイルを添付して指定の宛先にメールを送信します

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • Dropboxのトリガー設定では、EPUBファイルのアップロードを検知するフォルダのパスやファイル名を任意で設定できます
  • RPA機能(ブラウザ操作)では、PDF変換に利用するオンラインツールのURLや、ファイルのアップロード、変換ボタンのクリックといった画面上の操作を自由にカスタマイズ可能です
  • データ変換機能を利用し、変換後のPDFファイル名を「(元のファイル名)_変換済み.pdf」のように、任意の命名規則で変更することができます
  • Zoho Mailのメール送信アクションでは、送信先アドレスを任意で設定できるほか、本文にファイル名などの値を埋め込むといった柔軟な設定が可能です

■注意事項

  • Dropbox、Zoho MailのそれぞれとYoomを連携してください。
  • ブラウザを操作するオペレーションはサクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプラン・チームプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
  • サクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやブラウザを操作するオペレーションを使用することができます。
  • ブラウザを操作するオペレーションの設定方法はこちらをご参照ください。
  • ブラウザを操作するオペレーションは、ご利用のWebサイトに合わせてカスタマイズしてください。
  • トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
  • プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
フォームでWordファイルが送信されたら、オンラインツールでExcel形式に変換してZoho Mailで送信する
Yoomフォームから受け取ったWordファイルをRPAでExcelに変換しZoho Mailで自動送信するフローです。転記や添付作業を省き、ヒューマンエラーを抑えるとともに、時間の確保や書類処理の効率化が可能になります。
Discordで特定の投稿があったら、添付PDFをオンラインツールでDWGに変換してZoho Mailで送信する
Discordの特定投稿を検知し、添付PDFをDWGへ変換後、Zoho Mailで自動送信するフローです。手作業のダウンロード・アップロードや宛先指定を省き、変換ミスや送信漏れを防ぎつつ時間を節約できます。
DropboxにEPUBファイルがアップロードされたら、オンラインツールでPDFに変換してZoho Mailで送信する
DropboxにアップロードされたEPUBをRPAでPDFへ変換し、Zoho Mailで自動送信するフローです。定型の変換作業と送付ミスを抑え、作業負担を軽くして共有を手間なく行えます。時間も節約できます。
DropboxにJPGファイルがアップロードされたら、オンラインツールでZIP化してZoho Mailで送信する
Dropboxに追加したJPGを自動でZIP化し、Zoho Mailで送信するフローです。圧縮や添付の手作業を省き、送信漏れや宛先ミスを防ぎながら定期共有を楽にします。
Zoho MailでDWGファイルを受信したら、オンラインツールでPDFに変換してOneDriveに保存する
Zoho Mailの受信を起点にDWGをPDFへ変換しOneDriveに保存するフローです。手作業の変換漏れや保管ミスを防ぎ、確認共有をスムーズにします。
Boxにファイルがアップロードされたら、RPAでPDFに変換してZoho Mailで送信する
Boxにアップロードされたファイルを自動でPDF化し、Zoho Mailから送信するフローです。ダウンロードや変換、送付の手作業をなくし、時間短縮と送信ミス防止に貢献します。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Zoho Mail
Zoho Mail
を使ったテンプレート
Dropbox
Dropbox
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
Zoho Mail
YoomではZoho Mailとノーコードで連携し、API経由でZoho Mailの操作を自動化することが可能です。 例えば、Zoho Mailで受信したメールに対する返信文の下書きをAIで自動的に作成したり、Google SheetsやNotionの情報を使用して自動的にZoho Mailでメールを送信するといったことが可能です。
詳しくみる
テンプレート
Dropbox
YoomではDropboxのAPIとノーコードで連携し、様々な業務を自動化することが可能です。メールで届いたファイルをDropboxへ格納したり、Dropboxにフォルダを自動的に生成できます。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる