■概要
海外の最新情報やニッチなコミュニティの動向を把握するためにRedditを活用しているものの、膨大な投稿の中から必要な情報を見つけ出し、手作業でナレッジベースにまとめるのは手間がかかるのではないでしょうか。
このワークフローを活用すれば、Redditで特定のキーワードに合致する投稿があった際に、自動でMemにNoteを作成できます。RedditとMemを連携させることで、情報収集から記録までの一連のプロセスを効率化し、情報の見逃しを防ぎます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Redditで特定のキーワードに関する情報を定期的に収集している方
- 収集した情報をMemに集約しており、手動での転記作業を効率化したい方
- RedditとMemを連携させ、情報収集のプロセスを自動化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Redditの投稿を常時監視し、キーワードに合致した情報を自動でMemに記録するため、情報収集と転記にかかる時間を短縮できます。
- 手作業でのコピー&ペーストが不要になり、転記ミスや重要な投稿の見逃しといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、RedditとMemをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでRedditを選択し、「キーワードにマッチする投稿が行われたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでMemの「Create Note」アクションを設定し、トリガーで取得した投稿内容をもとにNoteを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Redditのトリガー設定では、情報収集したいキーワードを任意で設定してください。
- MemでNoteを作成するアクションでは、保存先のコレクションIDを任意で指定できます。
- MemのNoteの本文(Content)には、固定のテキストを入力したり、Redditのトリガーで取得した投稿タイトルやURLなどの情報を変数として埋め込んだりすることが可能です。
■注意事項
- Reddit、MemのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。