■概要
Mailchimpで管理する購読者リストに更新があるたび、手動でClickUpにタスクを作成する作業に手間を感じていませんか。こうした繰り返し作業は、対応漏れなどのミスにも繋がりかねません。
このワークフローを活用すれば、Mailchimpに特定タグの購読者が追加された際に、ClickUpへ自動でタスクを作成する流れを構築でき、手作業による連携の手間やミスをなくし、顧客への迅速なアプローチを実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- MailchimpとClickUpを連携させ、マーケティング活動を効率化したいと考えている方
- 購読者へのフォローアップアクションを手作業で管理しており、抜け漏れに課題を感じる方
- 複数のSaaSをまたぐ定型業務を自動化し、コア業務に集中できる環境を整えたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Mailchimpへの購読者追加を起点にタスク作成が自動化されるため、手作業でClickUpを操作する時間を短縮できます
- 手動での情報入力やタスク作成が不要になることで、対応漏れや入力ミスといったヒューマンエラーの発生を防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、MailchimpとClickUpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでMailchimpを選択し、「購読者が追加されたら」というアクションを設定します
- その後、オペレーションで分岐機能を設定し、特定のタグが付与された購読者の場合のみ、後続のアクションが実行されるよう条件を指定します
- 最後に、オペレーションでClickUpの「タスクを作成」アクションを設定し、指定したリストに新しいタスクを追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Mailchimpのトリガーでは、連携の対象としたいオーディエンスを任意で設定してください
- 分岐機能では、タグに含まれる任意の語句を設定するなど、フローを作動させる条件を自由にカスタマイズできます
- ClickUpのタスク作成アクションでは、タスクを追加するリストを任意で選択可能です。タスク名や説明欄には、Mailchimpから取得した購読者情報(氏名やメールアドレスなど)を変数として埋め込めます
■注意事項
- Mailchimp、ClickUpのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。