■概要
プロジェクトの工数管理でHarvestとTogglを併用していると、クライアント情報などをそれぞれに手入力する手間が発生しがちです。こうした二重入力は、作業負荷だけでなく入力ミスの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Harvestで新しいクライアントを作成するだけで、Togglにも自動で同じクライアントが作成されます。HarvestとToggl間の面倒な手作業をなくし、正確な情報管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HarvestとTogglの両方を利用し、クライアント情報を手作業で同期している方
- HarvestとToggl間の情報登録のタイムラグや、入力ミスをなくしたいと考えている方
- クライアント管理にかかる時間を削減し、プロジェクト管理などのコア業務に集中したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Harvestにクライアントを登録するだけでTogglにも自動で反映されるため、これまで手作業で行っていた二重入力の時間を短縮することができます。
- 手作業によるクライアント情報の転記が不要になるため、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの一貫性を保つことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、HarvestとTogglをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHarvestを選択し、「新しいクライアントが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでTogglを選択し、「クライアントを作成する」アクションを設定します。この際、トリガーで取得した情報を引用して設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Harvestのトリガー設定では、連携の対象としたいアカウントのIDを任意で指定することが可能です。
- Togglでクライアントを作成するアクションでは、Harvestから取得したクライアント名などの値を、Togglのどの項目に登録するかを自由に設定できます。
■ 注意事項
- HarvestとTogglのそれぞれをYoomと連携してください。
- トリガーの起動間隔は5分、10分、15分、30分、60分の間隔で選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。