■概要
時間管理ツールのHarvestとTogglを併用している場合、同じタスクをそれぞれのツールに手入力する作業が発生し、手間や入力漏れの原因になることがあります。このワークフローを活用すれば、Harvestで新しいタスクを作成するだけで、Togglにも自動でタスクが作成されるため、こうした二重入力の手間を解消し、よりスムーズなタスク管理を実現します。HarvestとTogglの連携を自動化し、作業の抜け漏れを防ぎましょう。
■このテンプレートをおすすめする方
- HarvestとTogglの両方でタスク管理を行っており、二重入力に手間を感じている方
- プロジェクト管理と個人の時間計測で、HarvestとTogglを使い分けている方
- タスクの登録漏れや入力ミスを防ぎ、タスク管理の精度を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Harvestへのタスク登録がTogglへ自動で反映されるため、これまで手作業で行っていた転記の時間を短縮できます。
- 手作業による転記がなくなることで、HarvestとToggl間での入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、HarvestとTogglをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHarvestを選択し、「新しいタスクが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでTogglを選択し、「タスクを作成する」アクションを設定し、Harvestから取得した情報をTogglの各項目に連携します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Harvestのトリガー設定では、連携の対象としたいアカウントIDを任意で設定してください。
- Togglでタスクを作成するオペレーションでは、Harvestから取得したタスク名などの情報を引用して、各項目に自由に設定することが可能です。
■ 注意事項
- HarvestとTogglのそれぞれをYoomと連携してください。
- トリガーの起動間隔は5分、10分、15分、30分、60分の間隔で選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。