■概要
タスク管理ツールのTickTickと、時間追跡ツールのTogglを併用していると、タスクの二重入力に手間を感じることはないでしょうか。手作業での転記は入力漏れやミスを招きやすく、本来の業務に集中するための時間を奪ってしまうこともあります。このワークフローを活用すれば、TogglとTickTickの連携を自動化でき、Togglで特定のタスクを作成するだけでTickTickにも自動でタスクが登録されるため、タスク管理の効率を高めることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- TogglとTickTickを併用し、タスクの二重入力に手間を感じている方
- Togglでトラッキングするタスクを、TickTickでもれなく管理したいと考えている方
- タスク管理と時間計測の連携を自動化し、業務の生産性を向上させたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Togglにタスクを作成するだけでTickTickにも自動でタスクが連携されるため、これまで手作業での転記にかかっていた時間を削減できます
- TogglとTickTick間の転記を自動化することで、手作業による入力漏れや内容の不一致といったヒューマンエラーの発生を防ぎます
■フローボットの流れ
- はじめに、TickTickとTogglをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTogglを選択し、「新しいタスクが作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションの分岐機能で、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理が実行されるよう設定します
- 最後に、オペレーションでTickTickの「タスクを作成する」アクションを設定し、Togglから取得した情報をもとにタスクを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Togglのトリガー設定では、対象とするワークスペースのIDやタスクの説明(Description)を任意で指定することが可能です
- 分岐機能では、Togglから取得したタスク情報などをもとに、TickTickにタスクを作成する条件を自由にカスタマイズできます
- TickTickでタスクを作成する際、Togglから取得した値を引用して、タスクのタイトルや説明欄などの各項目を自由に設定できます
■ 注意事項
- TogglとTickTickのそれぞれをYoomと連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。