■概要
Cal.comを使った日程調整は便利な一方で、その後の顧客情報をHubSpotへ手入力する作業に手間を感じていませんか?手作業によるデータ入力は時間がかかるだけでなく、入力ミスや連携漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、Cal.comとHubSpotをスムーズに連携させ、予定が登録されたタイミングでHubSpotのコンタクト情報を自動で作成することが可能になり、こうした課題を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Cal.comとHubSpotを併用し、日程調整後の手入力作業を非効率だと感じている営業担当者の方
- 顧客管理を効率化するため、Cal.comからHubSpotへのデータ連携を自動化したいと考えている方
- 日程調整から顧客情報の登録までを自動化し、チーム全体の生産性を高めたいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Cal.comで予定が登録されるとHubSpotへコンタクトが自動で作成されるため、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を削減できます。
- システムが自動で処理を行うため、名前や連絡先の入力ミス、登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、Cal.comとHubSpotをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでCal.comを選択し、「予定が登録されたら(Webhook)」を設定します。
- 続いて、オペレーションでAI機能の「テキストを抽出する」を設定し、Cal.comから連携された情報から必要なデータを取り出します。
- 最後に、オペレーションでHubSpotの「コンタクトの作成」を選択し、抽出したデータを基にコンタクトを作成するよう設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- AI機能のテキスト抽出では、Cal.comから受け取ったデータの中から、HubSpotに登録したい項目(氏名、メールアドレスなど)を任意で設定してください。
- HubSpotでコンタクトを作成するアクションでは、前のステップで抽出した値を、HubSpotのどのプロパティに登録するかをそれぞれ設定してください。
■注意事項
- Cal.com、HubSpotのそれぞれとYoomを連携してください。