■概要
Togglでタスクやプロジェクトの時間を記録し、そのデータをGoogle スプレッドシートに手作業で転記して管理していませんか?
この作業は定期的に発生するため手間がかかる上、転記ミスや漏れが発生する可能性もあります。
このワークフローを活用すれば、TogglとGoogle スプレッドシートを連携させ、Togglで新しいタスクが作成された際に、指定したGoogle スプレッドシートへ自動でレコードを追加することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Togglでのタスク管理とGoogle スプレッドシートでの工数集計を手作業で行っている方
- TogglとGoogle スプレッドシートのデータ連携を自動化し、レポート作成を効率化したい方
- プロジェクトの工数管理をリアルタイムで行い、生産性を向上させたいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Togglでタスクが作成されると自動でGoogle スプレッドシートに記録されるため、手作業での転記時間を短縮できます
- 手作業によるデータ入力の際に起こりがちな、転記ミスや入力漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、TogglとGoogle スプレッドシートをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTogglを選択し、「新しいタスクが作成されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでGoogle スプレッドシートを選択し、「レコードを追加する」アクションを設定し、Togglから取得した情報を連携します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Togglのトリガー設定では、対象としたい任意のWorkspace IDやDescriptionを設定できます
- Google スプレッドシートのオペレーション設定では、レコードを追加したい任意のスプレッドシートIDやシートIDを指定してください
■注意事項
- Toggl、Google スプレッドシートのそれぞれとYoomを連携してください。