■概要
Squarespaceで新しい商品情報を登録するたびに、HubSpotの製品データベースにも手作業で同じ内容を転記していませんか?こうした手作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや更新漏れといったヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、SquarespaceとHubSpotをシームレスに連携し、商品情報が作成・更新されると自動でHubSpotに製品が作成されるため、データ管理の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squarespaceの商品情報とHubSpotの製品情報を手作業で同期しているEC担当者の方
- SquarespaceとHubSpotを連携して、商品データに基づいたマーケティング活動を行いたい方
- SquarespaceとHubSpot間のデータ入力作業を自動化し、業務の属人化を防ぎたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Squarespaceで商品情報が作成・更新されると、自動でHubSpotに製品情報が作成されるため、これまで手作業でのデータ登録にかかっていた時間を短縮できます
- SquarespaceからHubSpotへのデータ転記を自動化することで、手作業による入力ミスや更新漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、SquarespaceとHubSpotをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSquarespaceを選択し、「商品情報が作成・更新されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、条件に応じた処理の流れを作成します
- 最後に、オペレーションでHubSpotの「製品を作成」アクションを設定し、Squarespaceから取得した情報をもとに製品データを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- HubSpotで製品を作成するオペレーションでは、製品のタイプを任意の値で設定することが可能です。ユーザーのHubSpot環境における製品管理のルールに合わせて、適切なタイプを指定してください
■注意事項
- Squarespace、HubSpotのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。