■概要
Trelloでのタスク管理とSlackでのコミュニケーションを連携させる際、カードの更新を手作業で通知していませんか?重要な更新の見逃しや、都度の連絡の手間は業務のボトルネックになりがちです。
このワークフローを活用すれば、Trelloでカードが更新された際に、指定したSlackチャンネルへ自動で通知を送ることができ、チームの情報共有を円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- SlackとTrelloを日常的に利用し、手動での情報共有に非効率を感じている方
- タスクの進捗更新をチームで共有し、確認漏れを防ぎたいプロジェクトマネージャーの方
- SlackとTrelloの連携を自動化することで、コミュニケーションコストの削減を目指している方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloのカードが更新されると自動でSlackに通知が飛ぶため、手動で報告する手間や時間を削減できます
- 更新内容がリアルタイムでチームに共有されるため、連絡漏れや確認漏れといったコミュニケーションエラーの防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、SlackとTrelloをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTrelloを選択し、「カード情報が更新されたら(Webhook)」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでTrelloの「カードの情報を取得」アクションを設定し、更新されたカードの詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、取得したカード情報を含んだメッセージを送信します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Trelloのトリガー設定では、通知の対象としたいボードIDやユーザー名を任意で設定してください
- Slackの通知設定では、通知先のチャンネルを自由に指定することが可能です。また、通知メッセージの本文には、固定のテキストだけでなく、Trelloから取得したカード名などの情報を変数として埋め込むことができます
■注意事項
- Trello、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。