■概要
Asanaで管理しているタスク情報をもとに、Mailchimpへ手動でコンタクトを追加する作業に手間を感じていませんか。単純な転記作業は、入力ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなりかねません。
このワークフローを活用すれば、AsanaとMailchimpをスムーズに連携させ、特定のプロジェクトにタスクが追加されるだけでMailchimpのオーディエンスにコンタクトを自動で追加することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- AsanaとMailchimp間の情報連携を手作業で行っているマーケティング担当者の方
- AsanaのタスクからMailchimpへのコンタクト登録を自動化したいと考えている方
- タスク管理とメールマーケティングの連携を強化し、業務効率化を図りたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Asanaにタスクを追加するだけで自動でMailchimpに反映されるため、手作業による登録時間を短縮できます
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、名前やメールアドレスの入力間違いといったヒューマンエラーの防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、AsanaとMailchimpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでAsanaを選択し、「特定のプロジェクトに新しいタスクが追加されたら」というアクションを設定します
- 続いて、オペレーションでAI機能の「テキストを抽出する」を設定し、Asanaのタスク情報から名前やメールアドレスなどの必要な情報を抽出します
- 最後に、オペレーションでMailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加」を設定し、抽出した情報を紐付けてオーディエンスにコンタクトを追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Asanaのトリガー設定では、連携の対象としたいプロジェクトを任意で設定してください
- AIによるテキスト抽出では、Asanaのタスク詳細から名前やメールアドレスといった、Mailchimpに登録したい任意の項目を抽出対象として設定できます
- Mailchimpへのコンタクト追加では、任意のオーディエンスを設定可能です。また、各項目に固定のテキストを入れたり、前段のAsanaやAIから取得した値を埋め込んだりするなどの設定ができます
■注意事項
- Asana、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。