■概要
Squareで管理している顧客情報と、Notionで管理しているプロジェクトやタスク情報を手作業で紐付けていませんか?顧客が増えるたびに手動で情報を転記するのは時間がかかり、入力ミスの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Squareで新しい顧客が作成されると、自動でNotionのデータベースに情報が追加されるため、こうした連携の手間を省き、データの正確性を保つことができます。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquareとNotionを連携させ、顧客管理やプロジェクト管理を効率化したいと考えている方
- Squareで作成された顧客情報を手作業でNotionに転記しており、手間を感じている方
- 顧客情報の一元管理を目指し、NotionとSquareの連携方法を探しているチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareで顧客が作成されると自動でNotionにレコードが追加され、手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ入力が不要になるため、転記ミスや入力漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、NotionとSquareをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続の処理に進むように設定します
- 最後に、オペレーションでNotionの「レコードを追加する」アクションを設定し、指定のデータベースにSquareの顧客情報を追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、特定のタグがついた顧客や、特定の地域からの顧客のみをNotionに追加するなど、任意の条件を設定できます。
- Notionでレコードを追加するデータベースは、管理している顧客リストやプロジェクト管理表など、任意のデータベースIDを指定して設定してください。
■注意事項
- Square、NotionのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。