■概要
Mailchimpの購読者リストが更新されるたびに、手作業でMemberstackへメンバー情報を登録していませんか?この作業は件数が増えるほど時間がかかり、入力ミスの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Mailchimpに特定の条件を満たす購読者が追加された際に、Memberstackへのメンバー作成を自動化できます。MemberstackとMailchimpの連携により、会員管理業務の効率化を実現しましょう。
■このテンプレートをおすすめする方
- MemberstackとMailchimpを用いて会員管理やメルマガ配信を行っている方
- MailchimpからMemberstackへの手動でのメンバー登録作業をなくしたい方
- 特定の条件を持つ購読者のみを効率的にMemberstackへ登録したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Mailchimpに購読者が追加されると自動でMemberstackにメンバー情報が同期されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記が不要になることで、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの正確性を保てます。
■フローボットの流れ
- はじめに、MemberstackとMailchimpをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでMailchimpを選択し、「購読者が追加されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで「分岐機能」を設定し、Memberstackに登録したい購読者の条件を設定します。
- 最後に、条件に合致した場合のオペレーションとしてMemberstackの「Create a member」アクションを設定し、メンバーを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能の条件は任意で設定可能です。例えば、特定のタグが付与された購読者のみを対象にするなど、運用に合わせて柔軟な条件を設定できます。
- Mailchimpのトリガー設定では、連携の対象としたいオーディエンスIDを任意で設定してください。これにより、特定のリストに追加された購読者のみを自動化の対象とすることが可能です。
■注意事項
- Mailchimp、MemberstackのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。