■概要
Memberstackで管理している会員情報が更新されるたびに、手作業でGoogle スプレッドシートにも反映していませんか?こうした手作業による二重入力は、時間がかかるだけでなく、更新漏れや入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなりかねません。このワークフローを活用することで、MemberstackのAPIを利用した連携が可能になり、会員情報が更新されると即座にGoogle スプレッドシートのデータも自動で更新されます。これにより、手作業での更新作業から解放され、常に正確なデータ管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- MemberstackとGoogle スプレッドシートで会員情報を管理しており、手作業での更新を効率化したい方
- MemberstackのAPIを活用した業務の自動化に関心があり、具体的な連携方法を探している方
- 手作業による会員情報の転記ミスをなくし、データの一貫性を高めたいと考えているチームの担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Memberstackで会員情報が更新されると、Google スプレッドシートへも自動で情報が反映されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- API連携によって自動で処理されるので、手入力による転記ミスや更新漏れなどのヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、MemberstackとGoogle スプレッドシートをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでMemberstackを選択し、「Member Updated」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでGoogle スプレッドシートの「レコードを更新する」アクションを設定し、トリガーで取得したMemberstackの会員情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Google スプレッドシートのオペレーション設定で、更新対象のスプレッドシートファイルと、その中の特定のシートを任意で指定してください。
- どの会員の情報を更新するかを特定するため、キーとなる列(例:会員IDやメールアドレスが記載された列)と、その値をトリガーで取得した情報から指定する必要があります。
- Memberstackの更新情報のうち、どの項目をスプレッドシートのどの列に反映させるかを任意に設定してください。
■注意事項
- Memberstack、Google スプレッドシートのそれぞれとYoomを連携してください。