■概要
チームのコミュニケーションツールとしてTwistを活用しているものの、メッセージで発生したタスクをAsanaへ手作業で登録することに手間を感じていませんか?
このワークフローは、Twistの特定の会話に新しいメッセージが投稿されると、AIがテキストからタスク内容を抽出し、自動でAsanaにタスクを追加します。TwistとAsanaの連携を自動化することで、タスクの登録漏れや転記ミスを防ぎ、業務の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- TwistとAsanaを利用し、タスクの登録を手作業で行っている方
- コミュニケーションから発生するタスクの管理を効率化したいプロジェクトマネージャーの方
- 手作業によるタスクの登録漏れや、対応遅延などの課題を解消したいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Twistへのメッセージ投稿を起点に、Asanaへのタスク登録が自動で完了するため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます
- メッセージの転記ミスやタスクの登録漏れといったヒューマンエラーを防止し、タスク管理の正確性を高めることに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、AsanaとTwistをYoomと連携します
- 次に、トリガーでTwistを選択し、「特定の会話に新しいメッセージが投稿されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでAI機能を選択し、投稿されたメッセージからタスクとして登録したい内容を抽出するよう設定します
- 最後に、オペレーションでAsanaの「タスクを追加」アクションを設定し、抽出したテキスト情報を基にタスクを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Twistのトリガー設定では、監視対象としたい任意のConversation IDを設定してください。Conversation IDは、メッセージページのURL末尾に含まれる数字です
- AIによるテキスト抽出のオペレーションでは、メッセージのどの部分をタスクとして抽出するか、任意の項目を設定してください
- Asanaで「タスクを追加」するオペレーションでは、前のステップで取得した値などを使用してタスク内容を設定し、プロジェクトIDおよびセクションIDには任意の値を設定してください
■注意事項
- Twist、AsanaのそれぞれとYoomを連携してください。