■概要
チームのコミュニケーションツールとしてTwistを活用しているものの、そこから発生したタスクをTodoistへ手動で登録する作業に手間を感じていませんか?このワークフローは、Twistの特定の会話に新しいメッセージが投稿されると、その内容をAIが自動で抽出し、Todoistにタスクとして登録します。TwistとTodoist間の手作業による転記の手間やタスクの登録漏れといった課題を解消し、よりスムーズなプロジェクト進行を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Twistでのやり取りから発生するタスクを、Todoistで管理している方
- TwistとTodoist間の手作業での情報連携に、非効率を感じているチームリーダーの方
- タスクの登録漏れを防ぎ、プロジェクト管理の精度を高めたいと考えているマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Twistへの投稿後、自動でTodoistにタスクが作成されるため、これまで手作業での転記に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるタスクの登録漏れや内容の転記ミスといった、ヒューマンエラーのリスクを軽減し、確実なタスク管理に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TwistとTodoistをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTwistを選択し、「New Message Posted in Conversation」のアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでYoomのAI機能を使い、「テキスト抽出」のアクションでTwistのメッセージからタスク情報を抽出します。
- 最後に、オペレーションでTodoistを選択し、「タスクを作成」のアクションで抽出した情報を基にタスクを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Twistのトリガー設定では、タスク作成の起点としたいConversation IDを任意で設定してください。Conversation IDは、メッセージページのURL末尾に含まれる数字です。
- AI機能のテキスト抽出オペレーションでは、Twistのメッセージ本文からどのような情報を抽出するかを、任意の項目で設定してください。
■注意事項
- Twist、TodoistのそれぞれとYoomを連携してください。