■概要
フォームから得た顧客情報を手動でMixpanelに入力し、関係者にSlackで共有する作業は手間がかかる上に、入力漏れなどのミスも起こりがちです。
このワークフローを活用すれば、フォームに回答が送信されるだけでMixpanelへのプロファイル作成とSlackへの通知が自動で完了します。MixpanelとSlackを連携させた一連の作業を自動化することで、これらの課題を解消し、より重要な業務に集中できるようになります。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームで得た情報を手作業でMixpanelへ登録し、Slackで共有しているご担当者の方
- MixpanelとSlackを連携させて、顧客情報管理の効率化を目指しているチームリーダーの方
- ユーザーからの問い合わせや登録後のアクションを迅速化したいと考えているプロダクトマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- フォーム回答からMixpanelへの登録、Slack通知までが自動化され、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業でのデータ転記がなくなるため、入力ミスや通知漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、MixpanelとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームを選択し、「回答が送信されたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでMixpanelを選択し、「Create or Update Profile」のアクションを設定して、フォームで取得した情報を紐付けます。
- 最後に、オペレーションでSlackを選択し、「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、指定したチャンネルに通知を送ります。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- トリガーとなるフォームでは、ユーザー情報を取得するために必要な回答項目を任意で設定してください。
- Mixpanelのオペレーションでは、フォームで取得した値を引用し、プロファイルのフィールドを自由に設定することが可能です。
- Slackへの通知先チャンネルは任意で設定できます。また、通知メッセージの本文は固定テキストだけでなく、フォームで取得した値を変数として埋め込むこともできます。
■注意事項
- Mixpanel、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。