■概要
チームに新しいメンバーが加わった際、リソース管理ツールのFloatに情報を登録し、その内容をSlackで共有する作業に手間を感じていませんか?手作業での共有は、連絡の遅れや漏れにつながることもあります。
このワークフローは、FloatとSlackを連携させ、Floatに新しいメンバーが追加されると自動でSlackに通知を送信するため、こうした情報共有の課題を解消し、スムーズなチーム運営を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- FloatとSlackを使い、メンバーの追加情報を手動で共有しているチームリーダーの方
- Floatでのメンバー管理とSlackでのコミュニケーションを、より円滑に連携させたい方
- プロジェクトメンバーの増減に関する情報共有を自動化し、作業を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Floatに新メンバーを登録するだけで、関連するSlackチャンネルへ自動で通知されるため、これまで通知作成にかかっていた時間を削減できます
- 手作業による通知の送信漏れや、伝えるべき内容の誤りを防ぎ、チーム全体へ正確な情報共有を実現します
■フローボットの流れ
- はじめに、FloatとSlackをYoomと連携します
- 次に、トリガーでFloatを選択し、「新しいメンバーが追加されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、指定のチャンネルに通知を送信します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackのオペレーション設定では、通知を送信したいチャンネルを任意で指定してください
- 通知するメッセージの本文には、Floatのトリガーから取得した新しいメンバーの名前といった情報を組み込むことができ、より具体的な内容での共有が可能です
■注意事項
- Float、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。