■概要
新しいメンバーがFloatに追加された際、関連部署への通知はどのように行っていますか?特にコミュニケーションツールとしてDiscordをご利用の場合、手動での情報共有は手間がかかり、通知漏れのリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、FloatとDiscordをスムーズに連携させることができ、新しいメンバーが追加されると、指定したチャンネルへ自動でメッセージを送信し、こうした課題を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- FloatとDiscordを利用しており、手作業での通知に手間を感じている方
- 新しいメンバーの情報をリアルタイムでチームに共有したいプロジェクトマネージャーの方
- FloatとDiscordの連携を自動化し、通知業務の効率化を目指している方
■このテンプレートを使うメリット
- Floatに新しいメンバーが追加されると自動で通知されるため、これまで手作業でDiscordに投稿していた時間を削減できます
- 手作業による通知漏れや情報の転記ミスを防ぎ、正確な情報をチームへ迅速に共有することが可能になります
■フローボットの流れ
- はじめに、FloatとDiscordをYoomと連携します
- 次に、トリガーでFloatを選択し、「New People」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでDiscordの「メッセージを送信」アクションを設定し、新しいメンバーの情報を通知します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Discordのメッセージを送信するアクション設定で、通知先としたい任意のチャンネルIDを指定してください
- 送信するメッセージ内容は、Floatから取得した新しいメンバーの名前などの情報と、任意のテキストを組み合わせて自由に設定できます
■注意事項
- Float、DiscordのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。