■概要
Floatで新しいメンバーを管理する際、その情報を顧客対応ツールであるFrontにも手作業で登録するのは、手間がかかるだけでなく入力ミスも起こりがちではないでしょうか。特に、迅速な情報共有が求められる場面では、こうした手作業がボトルネックになることもあります。このワークフローを活用すれば、FloatとFrontの連携を自動化でき、Floatに新しいメンバーが追加されると即座にFrontへ新しい連絡先として登録されます。
■このテンプレートをおすすめする方
- FloatとFrontを併用しており、メンバー情報を手動で同期しているご担当者の方
- Floatへの新規メンバー追加後、Frontへの登録漏れを防ぎたいと考えているチームリーダーの方
- FloatとFrontの連携を通じて、情報管理の効率化を目指している管理者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Floatに新しいメンバーが追加されると自動でFrontへ連絡先が作成されるため、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を削減できます
- 手動での転記作業が不要になることで、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保つことに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、FloatとFrontをYoomに連携します
- 次に、トリガーでFloatを選択し、「新しいメンバーが追加されたら」フローが起動するように設定します
- 最後に、オペレーションでFrontを選択し、「新しい連絡先を作成する」アクションを設定し、トリガーで取得したメンバー情報を紐付けます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Frontで新しい連絡先を作成する際、Handle(連絡先情報)にはFloatのトリガーから取得した名前やメールアドレスなどの値を設定してください
- 同じくFrontの設定で、Source(連絡先のソース)は、ユーザーの環境に合わせて適切なカテゴリを選択してください
■注意事項
- Float、FrontのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。