■概要
新しいメンバーがプロジェクトに参加するたびに、リソース管理ツールのFloatに情報を登録し、その後、関連資料を保管するためにBoxで個別にフォルダを手作業で作成していませんか?このワークフローを活用すれば、Floatに新しいメンバーが追加されると自動でBoxに専用フォルダが作成されるため、手作業による手間や対応漏れといった課題を解消し、スムーズなメンバー管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- FloatとBoxを利用してメンバー管理を行なっており、手作業での情報登録に手間を感じている方
- メンバーが追加されるたびにBoxでフォルダを作成しており、対応漏れやミスを防ぎたいと考えている方
- FloatとBoxを連携させ、メンバーのオンボーディングプロセスを効率化したいプロジェクト管理者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Floatへのメンバー追加をトリガーにBoxへ自動でフォルダが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業によるフォルダの作成漏れや、命名規則の間違いといったヒューマンエラーの発生を防ぐことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、BoxとFloatをYoomと連携します
- 次に、トリガーでFloatを選択し、「New People(新しいメンバーが追加されたら)」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでBoxの「フォルダを作成」アクションを設定し、新しいメンバー用のフォルダを作成するように設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Boxでフォルダを作成するアクションを設定する際に、どのフォルダ内に新しいメンバーのフォルダを作成するか、親フォルダのコンテンツIDを任意で設定してください。
■注意事項
- Float、BoxのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。