■概要
Googleコンタトに登録された連絡先を、手作業でリスト化する際に手間や転記ミスが発生していませんか?このワークフローは、Googleコンタクトに登録されている連絡先情報を自動で抽出し、Google スプレッドシートに一覧として追加する作業を自動化します。これまで手作業で行っていた連絡先の抽出や転記作業の負担を軽減し、常に最新の顧客リストを正確に管理できるようになります。
■このテンプレートをおすすめする方
- Googleコンタクトの連絡先を手作業で抽出し、リスト管理をしている方
- Google スプレッドシートへのデータ転記作業を効率化したいと考えている方
- 手作業による連絡先の抽出漏れや入力ミスなどのヒューマンエラーを防ぎたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Googleコンタクトから連絡先を自動で抽出し、Google スプレッドシートに出力するため、これまで手作業で行っていた情報収集や転記の時間を短縮します
- 手作業によるコピー&ペーストが不要になるため、転記ミスや項目の入力漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データの正確性を高めます
■フローボットの流れ
- はじめに、GoogleコンタクトとGoogle スプレッドシートをYoomと連携します
- 次に、トリガーで「手動起動」を選択し、任意のタイミングで実行できるよう設定します
- 次に、オペレーションでGoogleコンタクトの「連絡先の一覧を取得する」アクションを設定します
- 続いて、オペレーションに「繰り返し処理」を設定し、前段で取得した連絡先一覧の情報を1件ずつ処理できるようにします
- 最後に、オペレーションでGoogle スプレッドシートの「レコードを追加する」アクションを設定し、繰り返し処理で取り出した連絡先情報を指定のシートに行単位で追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- トリガーを手動起動に設定することで、任意のタイミングでこのフローを実行できます
- Googleコンタクトで連絡先一覧を取得する際に、ページトークンや表示の並び順などを任意で設定することが可能です
- 繰り返し処理では、前段のGoogleコンタクトで取得した連絡先一覧のデータを変数として指定し、繰り返し処理の条件をカスタマイズできます
- Google スプレッドシートでレコードを追加する際に、出力対象のスプレッドシート、シート、テーブルの範囲などを任意で設定してください
■注意事項
- Googleコンタクト、Google スプレッドシートのそれぞれとYoomを連携してください。
- 「同じ処理を繰り返す」オペレーション間の操作は、チームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。