■概要
Jira Softwareで新しい課題が作成されるたび、関係者への通知を手作業で行っていませんか。こうした定型的な連絡業務は手間がかかるだけでなく、通知の遅延や共有漏れといったミスに繋がる可能性もあります。
このワークフローを活用すれば、Jira Softwareで課題が作成されたことをトリガーに、Zoho Mailから指定した宛先へ自動でメールを送信できます。Jira Softwareにおける一連の業務の自動化を実現し、プロジェクト管理の効率を高めます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Jira Softwareで作成された課題を、関係者に都度手動で共有している方
- アプリ連携を活用し、通知プロセスを効率化したい方
- Zoho MailとJira Softwareを連携させ、情報伝達の迅速化を図りたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Jira Softwareの課題作成を起点にメール送信が自動化されるため、手作業での通知業務に費やしていた時間を削減できます。
- 人為的な通知漏れや宛先の間違いといったミスを防ぎ、関係者への確実な情報伝達を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、Jira SoftwareとZoho MailをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでJira Softwareを選択し、「課題が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでZoho Mailの「メールを送信」アクションを設定し、課題の内容などを本文に含めた通知メールを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Zoho Mailの「メールを送信」アクションで、連携したアカウントの中から、メール送信に使用するアカウントIDを任意で設定してください。
- 同じくZoho Mailのアクション内で、メールの送信元となるメールアドレスと、通知先となる受信者のメールアドレスを任意で設定してください。
■注意事項
- Jira Software、Zoho MailのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。