■概要
Outlookのカレンダーに登録されたイベントを、手作業でTogglにタスクとして転記していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、入力漏れや二重登録のリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、Outlookのカレンダー登録をきっかけとしたTogglでのタスク作成を自動化でき、こうした日々の手作業を効率化し、より正確な工数管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Outlookの予定をTogglへ手作業で登録しており、手間を感じている方
- Togglを活用した自動化に関心があり、工数管理の精度を高めたい方
- タスクの登録漏れを防ぎ、プロジェクト管理を効率化したいチームリーダーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Outlookへのイベント登録をトリガーにTogglのタスクが自動で作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます
- 手作業でのデータ転記が不要になることで、タスクの登録漏れやイベント名の入力ミスといったヒューマンエラーのリスクを軽減します
■フローボットの流れ
- はじめに、TogglとOutlookをYoomと連携します
- 次に、トリガーでOutlookを選択し、「カレンダーにイベントが登録されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでTogglの「Create Task」アクションを設定し、Outlookのイベント情報を元にタスクを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Outlookのトリガー設定では、どのユーザーのカレンダーを監視対象とするか、任意のユーザーIDを設定してください
- Togglでタスクを作成するアクションでは、タスクを登録したい任意のWorkspace IdやProject Idを設定してください
■注意事項
- Outlook、TogglのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。