■概要
Trelloでのタスク管理において、カードの進捗状況を都度チームへ共有するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。特に手動での連絡は、対応漏れやタイムラグが発生する原因にもなり得ます。このワークフローは、Trelloのカードが特定のリストに移動された際に、Chatworkへ自動で通知を送信するため、このような課題を解消します。Trelloの自動化を活用することで、重要な更新を共有し、チームの連携を円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- Trelloでプロジェクト管理を行い、特定のタスク進捗をすぐにチームへ共有したい方
- TrelloとChatworkを併用しており、手動での通知作業に手間を感じている方
- Trelloの自動化を活用して、タスクの更新漏れや連絡の遅延を防ぎたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloのカードが移動されると自動で通知が飛ぶため、これまで手作業で行っていた報告連絡の時間を短縮できます。
- Trelloの自動化により、通知の対応漏れや遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、TrelloとChatworkをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTrelloを選択し、「カードが指定のリストへ移動されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでChatworkの「メッセージを送る」アクションを設定し、Trelloのカード情報を基に任意のメッセージを送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Trelloのトリガー設定では、通知のきっかけとしたいボードIDやリスト名を任意で設定してください。特定のユーザーのアクションのみを対象にすることも可能です。
- Chatworkでメッセージを送るアクションを設定する際に、通知先となるルームIDを任意で設定してください。
■注意事項
- Trello、ChatworkのそれぞれとYoomを連携してください。