■概要
oviceで入退室が行われたらfreee人事労務に打刻情報を登録するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.従業員の勤怠管理を効率化したい方
2.oviceを利用してリモートワークやハイブリッドワークを行っている方
3.freee人事労務を活用して勤怠データを管理している方
■このテンプレートを使うメリット
・freee人事労務を使用することで、入退室情報を一元管理でき、人事労務管理が効率化されます。
・勤怠情報がリアルタイムで記録され、手動入力の手間を省くことができます。
■注意事項
・ovice、freee人事労務それぞれとYoomを連携してください。


従業員が登録されたら(Webhook)
従業員情報が更新されたら(Webhook)
従業員が削除されたら(Webhook)
Webhookを受信したら
事業所一覧の取得
従業員の一覧を取得
打刻データの取得
打刻情報の登録(日時を指定)
勤怠情報の取得
勤怠情報月次サマリの取得
従業員の作成
従業員の基本情報を更新
従業員の基本給を更新
従業員の銀行口座情報を更新
従業員の健康保険情報を更新
従業員の厚生年金保険情報を更新
従業員の姓名・住所などの情報を更新
給与明細を取得
打刻情報の登録
勤怠情報を登録・更新
従業員情報の取得
残業申請の作成
従業員が登録されたら(Webhook)
従業員情報が更新されたら(Webhook)
従業員が削除されたら(Webhook)
事業所一覧の取得
従業員の一覧を取得
打刻データの取得
打刻情報の登録(日時を指定)
勤怠情報の取得
勤怠情報月次サマリの取得
従業員の作成
従業員の基本情報を更新
従業員の基本給を更新
従業員の銀行口座情報を更新
従業員の健康保険情報を更新
従業員の厚生年金保険情報を更新
従業員の姓名・住所などの情報を更新
給与明細を取得
打刻情報の登録
勤怠情報を登録・更新
従業員情報の取得
残業申請の作成
特定の残業申請の詳細を取得
残業申請の一覧取得(ステータスで指定)
所属の一覧の取得
有給申請の一覧取得(ステータスで指定)
特定の有給申請の詳細を取得
対象年月に所属する従業員の一覧を取得
有給申請を作成
有給申請を承認
特定の事業所を取得
Webhookを受信したら
組織のメンバーに通知を送信
ワークスペースのメンバーに通知を送信
グループのメンバーに通知を送信