■概要
LINE WORKSで投稿されたメッセージを翻訳して、翻訳版をSlackに投稿するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.業務の中で海外の方とのやりとりが頻繁にある方
・海外に支店がある方
・チームに英語を話すメンバーがおり、翻訳機能を活用している方
2.SlackやLINE WORKSをコミュニケーションツールとして使用している方
・部門ごとの情報共有ツールとして使用している企業
・プロジェクトごとチャンネルを作成し、意思疎通を行うチーム
■このテンプレートを使うメリット
海外メンバーがチームにいることで言葉の壁を感じる場合、翻訳機能を活用することで従業員間のコミュニケーションを円滑にします。
しかし翻訳した内容をSlackに手動通知することは、作業効率を低下させる可能性があります。
より多言語間のコミュニケーションを迅速に行いたいと考える方にこのフローは適しています。
送られてきたメッセージを自動で翻訳し、結果をSlackに通知するため、手入力による手間を省き、即座に通知を受けることができます。
また手入力を省くことで、入力ミスなどのヒューマンエラーを未然に防ぎます。
■注意事項
・LINE WORKS、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。
・LINE WORKS(API2.0)のCallback設定方法はこちらをご参照ください。
・AIオペレーションはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
・チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。


Callbackを受信したら
トークルームにメッセージが送信されたら
メールを受信したら
トークルームにファイルが送信されたら
メッセージがチャンネルに投稿されたら
ファイルがチャンネルに投稿されたら
メッセージがチャンネルに投稿されたら(Webhook)
メッセージにスタンプが押されたら(Webhook)
チャンネルでメンションされたら
指定のテキストを含むメッセージがチャンネルに投稿されたら
Slackアプリがメンションされたら(Webhook)
チャンネルでメンションされたら(複数ユーザー指定)
指定のテキストを含むメッセージがチャンネルに投稿されたら(正規表現で指定)
新しいチャンネルが作成されたら(Webhook)
メッセージがスレッドに投稿されたら(Webhook)
チャンネルでメンションされたら(複数ユーザー&グループ指定)
ボットを含むトークルームを作成
ユーザーリストの取得
トークルームにメッセージを送信
特定のユーザーにメッセージを送信
ユーザーの取得
ファイルのアップロードURLの取得
ファイルのアップロードを実行
トークルームにファイルを送信
特定のユーザーにファイルを送信
グループのルートフォルダに新規フォルダを作成
グループの特定のフォルダ内に新規フォルダを作成
グループのルートフォルダのファイルリストを取得
グループの特定のフォルダ内のファイルリストを取得
グループフォルダ内のファイル・フォルダを複製
新規ユーザーを登録
グループを登録
指定のカレンダーに予定を登録
ユーザーを更新
Callbackを受信したら
トークルームにメッセージが送信されたら
メールを受信したら
トークルームにファイルが送信されたら
ボットを含むトークルームを作成
ユーザーリストの取得
トークルームにメッセージを送信
特定のユーザーにメッセージを送信
ユーザーの取得
ファイルのアップロードURLの取得
ファイルのアップロードを実行
トークルームにファイルを送信
特定のユーザーにファイルを送信
グループのルートフォルダに新規フォルダを作成
グループの特定のフォルダ内に新規フォルダを作成
グループのルートフォルダのファイルリストを取得
グループの特定のフォルダ内のファイルリストを取得
グループフォルダ内のファイル・フォルダを複製
新規ユーザーを登録
グループを登録
指定のカレンダーに予定を登録
ユーザーを更新
ユーザーを削除
グループのメンバーリストを更新
指定のカレンダーに終日予定を登録
指定のカレンダーの予定の一覧を取得
指定のカレンダーの予定の詳細を取得
指定のカレンダーの予定を更新
指定のカレンダーの終日予定を更新
指定のカレンダーの予定を削除
ユーザーの一時停止
ユーザーの一時停止を取消
トークルームにメッセージを送信(Incoming Webhook)
メールを送信
メールを取得
メールフォルダ内のメールを取得
トークルームにボタン付きメッセージを送信
外部ブラウザ設定の有効化
外部ブラウザの利用状況を取得
外部ブラウザ設定の無効化
メッセージがチャンネルに投稿されたら
ファイルがチャンネルに投稿されたら
メッセージがチャンネルに投稿されたら(Webhook)
メッセージにスタンプが押されたら(Webhook)
チャンネルでメンションされたら
指定のテキストを含むメッセージがチャンネルに投稿されたら
Slackアプリがメンションされたら(Webhook)
チャンネルでメンションされたら(複数ユーザー指定)
指定のテキストを含むメッセージがチャンネルに投稿されたら(正規表現で指定)
新しいチャンネルが作成されたら(Webhook)
メッセージがスレッドに投稿されたら(Webhook)
チャンネルでメンションされたら(複数ユーザー&グループ指定)
チャンネルにメッセージを送る
ダイレクトメッセージを送る
ファイルを送る(11/12サポート終了)
チャンネル内のメンバーIDを取得する
チャンネルを作成
チャンネルにメンバーを招待
ユーザーグループの一覧を取得
スレッドにメッセージを送る
チャンネルをアーカイブ
スレッドのメッセージを取得
パブリックチャンネルの一覧を取得
プライベートチャンネルからメンバーを退出させる
メールアドレスでユーザーを検索
ユーザー情報を取得
特定のメッセージを取得
メッセージのリンクを取得
メッセージを削除
ユーザーグループ内のユーザー一覧を取得
特定のメッセージのリアクション一覧を取得
ユーザーグループを作成する
スレッドにファイルを送る(11/12サポート終了)
チャンネルのメッセージ一覧を取得
アタッチメントを指定しチャンネルにメッセージを送る