ジョブカン経費精算・ワークフローとkintoneの連携イメージ

ジョブカン経費精算・ワークフローで申請が承認されたらkintoneにレコードを登録する方法

Yoomを詳しくみる
この記事のテンプレートを試す
ジョブカン経費精算・ワークフローとkintoneの連携イメージ
アプリ同士の連携方法

2025-09-10

ジョブカン経費精算・ワークフローで申請が承認されたらkintoneにレコードを登録する方法

t.nakaya

皆さん、ジョブカン経費精算・ワークフローってご存知ですか?多くの企業で経費管理に使われているツールです。
そして、プロジェクト管理やデータベース管理に優れたkintoneも、非常に人気があります。
この2つを連携させると、業務の効率が大幅アップの可能性があります!
申請プロセスのスピードを向上したい方や業務の遅れ・ミスを軽減したいと考えている方におすすめのフローボットです。

この記事を参考に、業務の効率化を目指しましょう!

ジョブカン経費精算とkintoneを活用したすぐに試せる自動化テンプレート集はこちら

登録を自動化する便利なテンプレート

[[86806,219071,88889,88890]]

今すぐに試したい方へ

本記事ではノーコードツール「Yoom」を使用した連携方法をご紹介します。
難しい設定や操作は必要なく、非エンジニアの方でも簡単に実現できます。
下記のテンプレートから今すぐに始めることもできますので、ぜひお試しください!

[[86806]]

[Yoomとは]

ジョブカン経費精算・ワークフローとkintoneの連携フローの作り方

ここからは自動化例1で紹介した「ジョブカン経費精算・ワークフローで申請が承認されたら、kintoneにレコードを登録する」フローを紹介します!

フローの作成方法

作成の流れは大きく分けて以下です。

  • ジョブカン経費精算・ワークフローとkintoneのマイアプリ連携
  • テンプレートをコピー
  • ジョブカン経費精算・ワークフローのトリガー設定およびkintoneのアクション設定
  • トリガーをONにしてフローが正しく動くかを確認
[[86806]]

ステップ1:ジョブカン経費精算・ワークフローとkintoneのマイアプリ連携

まず、Yoomのアカウントにログインします。
まだYoomを利用したことがない方は、初めてのYoomをぜひご覧ください。

1.マイアプリをクリックした後、新規接続をクリックします。

2.入力欄からアプリ名で検索できます。

ジョブカン経費精算・ワークフローのマイアプリ登録

3.入力欄にジョブカン経費精算・ワークフローと入力するとアイコンが表示されるので、アイコンをクリックします。

ジョブカン経費精算・ワークフローを選択できたら、使用するアカウントと事前に取得したアクセストークンを入力して「追加」してください。
※詳しくはこちらをご確認ください。

kintoneのマイアプリ登録

4.次はkintoneをマイアプリに登録します。
(1)と同じように、Yoomの「新規接続一覧」の中からkintoneをクリックしてサインインします。

Yoomのマイアプリにそれぞれが登録されたら連携が完了です!

ステップ2:テンプレートをコピーする

1.自動化の設定をするため、以下のバナーにある「試してみる」をクリックしてください。

[[86806]]

2.以下の画面表示を読んで、「OK」をクリックしましょう。

ステップ3:ジョブカン経費精算・ワークフローのトリガーアクション設定

1.いよいよフローの設定に入ります!まずは以下の赤枠をクリックしましょう。

2.以下の画面でYoomと連携するアカウントを選択します。

タイトルと連携するアカウント情報を任意で設定し、トリガーアクションはテンプレート通りに「申請が承認されたら」のまま「次へ」をクリックして進んでください。

3.トリガーの起動間隔は、用途に合わせてプルダウンより設定してください。
なお、基本的にはそのプランの最短の起動間隔にしてお使いいただくことをおすすめします。
ご契約のプランによって最短の起動間隔が異なります。

4.実際にタイトルの申請を承認し、Yoomで「テスト」をクリックしてください。

テストが成功した場合は、アウトプット(取得した値)を取得できます。実際の設定では、各項目に具体的な値が反映されます。
こちらの値は次の設定に活用するので、取得された内容を確認して保存しましょう。

ステップ4:kintoneのレコードを更新する設定

1.あっという間に最後の設定項目です!これまでと同様に以下の赤枠をクリックします。

2.以下の画面でYoomと連携するアカウントを選択します。

先ほどと同様にタイトルと連携するアカウント情報を任意で設定し、アクションはテンプレート通りに「レコードの登録」のまま、下にスクロールしましょう。

3.注釈を参考に「サブドメイン名」「アプリID」を入力してください。

4.以下のように「レコード情報」設定しましょう。
・kintoneで設定したいフィールドの歯車アイコンから設定をクリック

・フィールドコードをコピー

・Yoomの設定画面に戻り、「フィールドコード」に貼り付ける
・「値」はアウトプットから選択

5.設定完了後に、「テスト」をクリックします。
テストが成功したら、kintoneに登録できていることを確認しましょう!

6.確認後、「保存する」をクリックしてください。

ステップ5:トリガーをONに設定して動作確認

最後に「トリガーをON」をクリックしたら、自動化の設定は完了です!
フローボットが正しく起動することを確認しましょう。

[[86806]]

ジョブカン経費精算・ワークフローやkintoneを使ったその他の自動化例

今回ご紹介したフロー以外にもジョブカン経費精算・ワークフローやkintoneのAPIを利用すれば、さまざまな業務の自動化を実現することができます。
いずれも簡単な設定で利用が可能になりますので、もし気になるものがあれば、ぜひお試しください!

ジョブカン経費精算・ワークフローとkintoneのその他の自動化例

kintoneにレコードが登録されたら、ジョブカンワークフローの取引先マスタや汎用マスタにもレコードを登録することができます。

[[88890,88889]]

ジョブカン経費精算・ワークフローを活用した自動化例

取引先が登録されたらジョブカン経費精算・ワークフローにも追加する

手作業で情報を転記する必要がなくなるため、入力ミスのリスクが低減し、データの正確性向上に寄与します。

[[116481,116485,116487]]

ジョブカン経費精算・ワークフローで申請が承認されたらメールを送信する

承認された申請をメールの内容から把握できるため、迅速な対応が実現できるでしょう。

[[107030,107033,107034]]

kintoneを活用した自動化例

kintoneで従業員情報が更新されたら、情報を更新する

更新が自動反映されるため、二重入力の手間が省け情報の不一致やヒューマンエラーを防ぎます。

[[158521,113763,114124]]

kintoneにレコードが登録されたらメールを送る

追加されたレコード内容が自動送信されるので、情報管理の抜けや漏れをなくすことができます。

[[75996,76200]]

kintoneでステータスが更新されたら請求書を発行する

請求書の発行を自動化できるため、手動による入力作業や発行後の確認作業を省くことが可能です。

[[119447,118538,119404]]

まとめ

いかがでしたか?ジョブカン経費精算・ワークフローとkintoneの連携によるメリットと具体的な自動化例を紹介しました。
自動化によって、経理業務の効率化やデータの正確性が向上し、業務全体のパフォーマンスが上がることが期待できますね。
Yoomを使えば、ノーコードで簡単に連携設定ができ、すぐに始められます。

ジョブカン経費精算・ワークフローとkintoneの連携が、あなたの業務をどれほど楽にするか、ぜひ実感してみてください。

Yoomを使えば、今回ご紹介したような連携を
プログラミング知識なしで手軽に構築できます。
無料でYoomを試す
この記事を書いた人
t.nakaya
歯科衛生士からIT業界へ転職し、前職ではWeb会社でディレクターサポートとしてWebページのリプレイスなどを手がけてきました。この経験を活かし、今はYoomの魅力を皆さんにお伝えすることに全力を注いでいます。技術とユーザー目線を融合させたアプローチで、Yoomを通じて皆さんの業務効率を向上させるお手伝いを心からしたいと考えています。
タグ
自動化
連携
自動
ジョブカン経費精算・ワークフロー
kintone
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる