スケジュールトリガーとMicrosoft Teamsの連携イメージ
アプリ同士の連携方法

2025-08-01

毎日定時にMicrosoft Teamsのチャネルに自動投稿する方法

a.ohta

毎日の決められたルーティンワークを忘れないようにするためには、定期的なリマインドが大切ですよね。中でもメンバー全員に周知してもらいたい場合は、コミュニケーションツールなどで一斉アナウンスをするのが最も効率的な方法ではないでしょうか。
しかし、毎日必ず一定のタイミングでメッセージを送信するというのは、場合により対応が難しかったり、時には忘れてしまうということが考えられます。そのような時は<span class="mark-yellow">アプリ連携</span>を行い、一連のフローを自動化するのがおすすめです。今回は毎日決められた時間にMicrosoft Teamsへメッセージを送信するというフローを自動化してみましょう!

Microsoft Teamsとスケジュールトリガーを活用したすぐに試せる自動化テンプレート集はこちら

通知を自動化する便利なテンプレート

[[188630,176682,233154,229313]]

転記を自動化する便利なテンプレート

[[189742]]

今すぐに試したい方へ

本記事ではノーコードツール「Yoom」を使用した連携方法をご紹介します。
難しい設定や操作は必要なく、非エンジニアの方でも簡単に実現できます。
下記のテンプレートから今すぐに始めることもできるので、ぜひお試しください!

[[71486]]

それではここからノーコードツールYoomを使って、「毎日定時にMicrosoft Teamsチャネルに自動投稿する」方法をご説明します。

[Yoomとは]

毎日定時にMicrosoft Teamsチャネルに自動投稿する方法

まず、Yoomのスケジュールトリガーを毎日決められた時間に起動します。
そして、Microsoft TeamsのAPIを用いて、あらかじめ作成済みのメッセージを特定のチャネルに送信することが可能です。
このような連携の実現には、一般的にはプログラミングの知識が必要ですが、ノーコードツールのYoomを用いることでプログラミング知識がなくても簡単に実現できます。

今回の連携フローは大きく分けて以下のプロセスの通りです。

・Microsoft Teamsをマイアプリ連携
・スケジュールトリガーを起動する設定
・Microsoft Teamsの特定のチャネルに送信する設定
・トリガーボタンをONにして、スケジュールトリガーとMicrosoft Teamsの連携動作を確認

まずはじめに、Yoomの登録を行いましょう。
Yoomは2週間のトライアルが可能です。実際に操作をして使用感を確かめることができます。

ステップ1:Microsoft Teamsをマイアプリ連携

Yoomの登録完了後、左側にあるメニューから「マイアプリ」を選択してください。

次に、右上の新規接続ボタンをクリックします。

Microsoft TeamsとYoomの連携

1.ログインするMicrosoft365にログインしましょう。Microsoft365にログインしておくことで、マイアプリ連携が素早く完了します。

※Microsoft365(旧Office365)につきまして、一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)に加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。

2.検索する

Microsoft Teamsのアイコンをクリックします。

3.連携完了

すぐに画面が切り替わります。上記の表示がされれば連携完了です。

ステップ2:テンプレートのコピー

次に、今回使用するテンプレートをコピーしてください。

[[71486]]

1.上のバナーの「詳細を見る」をクリック
2.移行した画面下部の「このテンプレートを試してみる」をクリック
3.Yoomの登録がまだの場合は、登録を行う
※既に登録が完了している場合はログイン画面が表示されるので、ログインしましょう。

フローボットのテンプレートが「マイプロジェクト」にコピーされると、上記の表示がされます。

画像のようなページに移行するので、詳細な設定を行っていきましょう。

ステップ3:スケジュールトリガーを起動する設定

1.マイプロジェクトを開く

画面左側のメニューから「マイプロジェクト」を開きましょう。

2.コピーしたテンプレートを開く
「【コピー】毎日定時にMicrosoft Teamsチャネルに自動投稿」をクリックします。

3.アプリトリガーを選択

「毎日10:00になったら」をクリックします。
タイトルなどの設定は完了しているため、下へスクロールしてください。

4.トリガーの設定

毎日何時に起動するか設定を行います。
画像では、毎日朝10時に起動する設定となっています。希望がある場合は任意で変更可能なため、時間や日付を指定してください。
設定が完了したら保存を押します。

ステップ4:Microsoft Teamsの特定のチャネルに送信する設定

1.アプリと連携する

Microsoft Teamsのアイコンの「チャネルにメッセージを送る」を選択してください。
次へを押します。

2.投稿先のIDを設定する

各IDを設定しましょう。ボックスをクリックします。

一覧表示された中からチャネルを選択しましょう。
チャネルIDも同様に設定可能です。

3.投稿メッセージを作成する

Microsoft Teamsへ投稿する内容を設定します。
任意でメッセージを作成してください。
なお、Microsoft Teamsの改行にはHTMLタグの<br>を活用するためご注意ください。

4.テストの実行

設定ができたら、下部にあるテストボタンを押します。
青く「テスト成功」と表示がされたら設定完了です。保存を押しましょう。

5.トリガーをONにする

フローボットの作成が完了すると、上記のような表示がされます。トリガーは初期設定ではOFFの状態なので、ONにしましょう。

今回使用したフローボットテンプレート
毎日定時にMicrosoft Teamsチャネルに自動投稿

[[71486]]

Microsoft Teamsやスケジュールトリガーを使ったその他の自動化例

本日ご紹介した連携以外にもMicrosoft TeamsのAPIやスケジュールトリガーを活用することで様々な自動化を実現することが可能です。
もし気になるものがあれば、ぜひ試してみてください!

Microsoft Teamsを活用した自動化例

kintoneやNotionなどにレコードが追加されたことをMicrosoft Teamsに自動で通知します。
OneDriveやDropboxなどにファイルがアップロードされたことをMicrosoft Teamsに自動で通知することが可能です。

[[176473,123639,109382,71605,100635]]

スケジュールトリガーを活用した自動化例

月末にMicrosoft Teamsに通知したり、指定日時にMicrosoft Excelの情報を取得してMicrosoft Teamsなどに通知することもできます。

[[85474,80164,85545,85626,83166]]

まとめ

業務をスムーズに行ったり、メンバーと円滑にデータ共有を行うためには、メッセージの一斉送信などによるアナウンス作業は重要と言えるのではないでしょうか。
しかし、つい実行し忘れてしまうタスクな上、決められた時間に行わなければならないため、少々負担の大きい業務とも言えます。
そのような時こそ今回のアプリ連携がおすすめです。今まで手間をかけていた通知業務が簡略化できるため、業務負担を改善できるはず!
Yoomはプログラミング不要でアプリ連携が可能なため、すぐに自動化を導入できます。ぜひこの機会にお試しください。

この記事を書いた人
a.ohta
雑貨店の店長を経験後はSEOライターとして在宅勤務を開始。後にマーケティングのスタートアップ企業と5年間ほど業務委託契約。 東大生に囲まれながらパソコンを抱え、様々なビジネス用語やSaaSツールの使い方を勉強する日々でした。 雑貨店の店長をしていた頃は、売上と在庫管理、人材管理、発注などの事務作業に幾度となく時間を奪われ、接客ができず売り時を逃がすこともしばしば。業務委託の際にも入力などの細かい作業が多く、「こんな単調な作業、自動化できないの?」と思っていたので、Yoomのビジョンには大いに共感しています!
タグ
Microsoft Teams
自動
自動化
連携
通知
関連アプリ
アプリ連携
No items found.
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
お役立ち資料
Yoomがわかる!資料3点セット
資料ダウンロード
3分でわかる!Yoomサービス紹介資料
資料ダウンロード
Before Afterでわかる!Yoom導入事例集
資料ダウンロード
お役立ち資料一覧を見る
Yoomとは?
これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
詳しくみる
詳しくみる