■概要
Misocaで請求書ステータスが請求済みとなったらGoogleスプレッドシートに追加するフローです。
■このテンプレートをおすすめする方
1.Misocaを業務に活用している方
・自動仕分けによって手作業を減らして業務を行っている方
・請求書の発行を行う経理担当者
2.Googleスプレッドシートを業務で活用している方
・共有シートでチーム内の情報管理を行う方
・シートに案件を蓄積し、タスクのステータス管理を行う方
■このテンプレートを使うメリット
Misocaは会計業務を効率化するために有益なツールです。
さらにGoogleスプレッドシートを活用することで、数多くある請求書のタスク完了件数を管理できます。
しかしMisocaの請求済みの請求書情報を毎回手入力でGoogleスプレッドシートに追加するのは手間がかかり、ミスの発生リスクを高める可能性があります。
このフローを使用すると、Misocaで管理する請求書のステータスが請求済みになったら自動で情報をGoogleスプレッドシートに追加するため、手入力の手間を省きます。
引用した情報を使用してデータの追加を行うので手入力で起こり得る入力ミスを未然に防ぎ、情報の精度を高く保つことができます。
■注意事項
・Misoca、GoogleスプレッドシートのそれぞれとYoomを連携してください。


行が追加されたら
行が更新されたら
請求書が新たに作成されたら
見積書が新たに作成されたら(使用不可)
見積書が作成または更新されたら
請求書が作成または更新されたら
請求書が更新されたら(請求済みステータスの場合のみ起動)
納品書が新たに作成されたら
納品書が作成または更新されたら
納品書が更新されたら(発行済みステータスの場合のみ起動)
セルに値を入力
値を取得する
値を削除する
新しいスプレッドシートを作成する
シート(タブ)をコピーする
新しいシート(タブ)を追加する
シート(タブ)を削除する
値を置換する
シート名を更新する
行を削除する
スプレッドシートの情報を取得
シート名を取得する
数式を繰り返す
範囲に値を入力
セルに画像を埋め込む
特定の列でソート
シートを非表示にする
指定のセルにメモを追加する
行が追加されたら
行が更新されたら
セルに値を入力
値を取得する
値を削除する
新しいスプレッドシートを作成する
シート(タブ)をコピーする
新しいシート(タブ)を追加する
シート(タブ)を削除する
値を置換する
シート名を更新する
行を削除する
スプレッドシートの情報を取得
シート名を取得する
数式を繰り返す
範囲に値を入力
セルに画像を埋め込む
特定の列でソート
シートを非表示にする
指定のセルにメモを追加する
列を追加する
列を削除する
請求書が新たに作成されたら
見積書が新たに作成されたら(使用不可)
見積書が作成または更新されたら
請求書が作成または更新されたら
請求書が更新されたら(請求済みステータスの場合のみ起動)
納品書が新たに作成されたら
納品書が作成または更新されたら
納品書が更新されたら(発行済みステータスの場合のみ起動)
送り先を作成する
見積書を作成
請求書を作成
請求書の郵送指示を実行する
請求書PDFを取得
見積書PDFを取得
取引先を作成
取引先情報の取得
送り先情報の取得
見積書をメールで送信
特定の取引先に紐づく送り先IDを取得
請求書を作成(請求内容をリストで指定)
見積書を作成(見積内容をリストで指定)
納品書PDFを取得
取引先一覧の取得