■概要
Wixで作成したWebサイトのフォームから問い合わせや申し込みがあった際に、担当者への共有が遅れたり、対応が漏れたりすることはないでしょうか。手動での確認やコピー&ペーストによる通知は、手間がかかるだけでなく、ヒューマンエラーの原因にもなります。このワークフローを活用すれば、Wixでフォームが送信されると同時に、指定したSlackチャンネルへ自動で通知できるため、迅速な初期対応と共有漏れの防止を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Wixで作成したWebサイトのフォームからの問い合わせ対応を効率化したいWeb担当者の方
- フォームから送られてくるリード情報などをSlackでリアルタイムに共有し、迅速な対応をしたい方
- 手作業による情報共有での連絡漏れや対応の遅れといった課題を解消したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Wixフォームの送信をトリガーに自動でSlackへ通知されるため、これまで手動で確認・共有していた時間を他の業務に充てることができます。
- 手作業での情報伝達時に起こりがちな、通知漏れや転記ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、WixとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでWixを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでWixから送信されたフォーム情報を取得する設定をします。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、取得したフォーム情報を任意のチャンネルに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackにメッセージを送る設定では、通知先として任意のチャンネルを指定することが可能です。
- 通知するメッセージの本文は自由に編集でき、固定のテキストだけでなく、Wixのフォームで送信された氏名や問い合わせ内容といった情報を変数として埋め込めます。
■注意事項
- WixとSlackのそれぞれとYoomと連携してください。