■概要
@pocketからDocuSignで契約書を送信するフローです。
Yoomではプログラミング不要でアプリ間の連携ができるため、簡単にこのフローを実現することができます。
■このテンプレートをおすすめする方
1.契約情報の管理を@pocketで行う方
・顧客との契約情報を日常的に@pocketへ登録している方
・契約情報の一元管理を行う方
2.Docusignで契約業務を進めている方
・契約書の作成や送信を行う法務担当者
・Docusignと@pocketを連携して契約業務を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
Docusignは契約プロセスの効率化に役立つツールですが、データの入力は手動で行う必要があります。
エンベロープの作成や送信の際に@pocketのデータを元に転記作業を行う場合、入力ミスがあると顧客との信頼関係に悪影響を与える可能性があります。
@pocketのデータを正確にエンベロープの内容に反映させたい方に、このフローは適しています。
このフローは@pocketにレコードが登録されるとそのデータを元にエンベロープを作成・送信できるため、契約業務の正確性を向上させることができます。
手動作業による工数を削減できるため、チーム全体の生産性を高めることが可能です。
■注意事項
・@pocket、@pocketのそれぞれとYoomを連携してください。
・トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
・プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。


エンベロープが完了したら
新たにレコードが登録されたら
レコードが登録または更新されたら
エンベロープを作成
テンプレートからエンベロープを作成・送信
特定のエンベロープの情報を取得
特定のエンベロープの書類情報を取得
特定のエンベロープの書類をダウンロード
証明書をダウンロード
特定のエンベロープを無効化
エンベロープを送信
エンベロープに添付ファイルを追加
エンベロープに書類を追加・更新
書類にフィールドを設定
書類のフィールドに値を追加
書類のフィールドに値を追加(ラジオボタン)
レコード情報を取得
レコード情報を登録
レコード情報を更新
レコード情報を削除
レコード一覧の取得
エンベロープが完了したら
エンベロープを作成
テンプレートからエンベロープを作成・送信
特定のエンベロープの情報を取得
特定のエンベロープの書類情報を取得
特定のエンベロープの書類をダウンロード
証明書をダウンロード
特定のエンベロープを無効化
エンベロープを送信
エンベロープに添付ファイルを追加
エンベロープに書類を追加・更新
書類にフィールドを設定
書類のフィールドに値を追加
書類のフィールドに値を追加(ラジオボタン)
新たにレコードが登録されたら
レコードが登録または更新されたら
レコード情報を取得
レコード情報を登録
レコード情報を更新
レコード情報を削除
レコード一覧の取得