■概要
STORES予約で新しい予約が入るたびに、HubSpotへ手作業で顧客情報を入力していませんか?
この作業は手間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの原因にもなります。
このワークフローを活用すれば、STORES予約に新しい予約が登録されたタイミングで、HubSpotにコンタクト情報を自動で作成し、顧客管理における非効率を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- STORES予約とHubSpotを利用し、顧客情報の二重入力に手間を感じている方
- 手作業によるデータ入力でのミスをなくし、顧客管理の精度を高めたい方
- 予約獲得後の顧客フォローを迅速に行うための体制を構築したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- STORES予約に予約が登録されると自動でHubSpotにコンタクトが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- システムが自動で情報を連携するので、手入力の際に発生しがちな入力間違いや登録漏れなどのヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、STORES予約とHubSpotをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSTORES予約を選択し、「予約が登録されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでHubSpotを選択し、「コンタクトの作成」アクションを設定し、トリガーで取得した予約情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- HubSpotの「コンタクトの作成」アクションでは、どの情報をどの項目に登録するかを任意に設定してください。例えば、STORES予約から取得したお客様の氏名やメールアドレスなどを、HubSpotの対応するプロパティにそれぞれ紐付ける設定が可能です。
■注意事項
- STORES予約、HubSpotのそれぞれとYoomを連携してください。
- AI機能を活用することでSTORES予約の顧客名を「姓」と「名」に分けることができます。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。