■概要
Harvestで管理しているコンタクト情報を、CRMであるHubSpotに都度手作業で登録するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。HarvestのAPIを利用した連携は専門知識が必要な場合もあります。このワークフローは、Harvestに新しいコンタクトが追加されると自動でHubSpotにも情報が登録されるため、こうした連携作業を自動化し、顧客情報管理の手間を省くことができます。
■このテンプレートをおすすめする方
- HarvestとHubSpotを併用し、二重入力の手間に課題を感じている方
- HarvestのAPIを活用したデータ連携を、ノーコードで実現したいと考えている方
- 手作業によるデータ登録ミスをなくし、顧客情報管理を正確にしたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Harvestでコンタクトが作成されると自動でHubSpotに登録されるため、これまで手作業で行っていた転記作業の時間を短縮することができます。
- 手作業によるコンタクト情報の入力ミスや登録漏れを防ぎ、データの一貫性を保つことで、ヒューマンエラーのリスクを軽減します。
■フローボットの流れ
- はじめに、HarvestとHubSpotをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHarvestを選択し、「新しいコンタクトが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでHubSpotを選択し、「コンタクトを作成する」アクションを設定し、Harvestから取得した情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Harvestのトリガー設定では、特定の顧客アカウントにコンタクトが追加された場合のみフローを起動するように、任意のAccount IDを設定することが可能です。
■注意事項
- Harvest、HubSpotのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。