■概要
Systeme.ioとGoogle スプレッドシートで顧客情報を管理しているものの、情報の同期を手作業で行うことに手間を感じていませんか。手作業での転記は、入力ミスや更新漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりかねません。このワークフローは、Google スプレッドシートの行情報が更新されると、Systeme.ioのコンタクト情報を自動で更新するため、こうした課題を円滑に解決し、常に最新の顧客情報を維持できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Systeme.ioでのマーケティング活動のため、Google スプレッドシートで顧客リストを管理している方
- Google スプレッドシートの更新内容をSysteme.ioへ手作業で反映しており、手間を感じている方
- 手作業による顧客情報の更新ミスや、対応漏れを防ぎたいと考えているご担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Google スプレッドシートの行が更新されるとSysteme.ioのコンタクト情報が自動で更新されるため、転記作業にかかっていた時間を他の業務に充てられます。
- 手作業でのデータ転記をなくすことで、入力ミスや更新漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保つことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、Google スプレッドシートとSysteme.ioをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでGoogle スプレッドシートを選択し、「行が更新されたら」というアクションを設定し、対象のスプレッドシートとシートを指定します。
- 最後に、オペレーションでSysteme.ioを選択し、「Update Contact」アクションを設定します。ここで、更新するコンタクトを特定するための情報と、更新したい項目を設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Systeme.ioの「Update Contact」アクションでは、どのコンタクト情報を更新するかを指定する必要があります。トリガーで取得したメールアドレスなどをキーとして設定してください。
- 更新する値は、トリガーとなったGoogle スプレッドシートの各列の情報を変数として設定したり、固定のテキストを入力したりと、業務に合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。
■注意事項
- Google スプレッドシート、Systeme.ioのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。