■概要
チームのコミュニケーションツールとしてDiscordを活用する中で、そこから発生するタスクを工数管理ツールのHarvestへ手作業で登録する手間を感じていませんか。このワークフローは、Discordでの特定の投稿をきっかけにHarvestへ自動でタスクを作成することで、こうした課題を解決します。手作業による登録漏れや転記ミスを防ぎ、DiscordとHarvestを連携させたスムーズなタスク管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- DiscordとHarvestを併用しており、二重入力の手間をなくしたいと考えている方
- Discord上での依頼内容をHarvestに転記する際の、抜け漏れやミスを防止したいチームリーダーの方
- HarvestとDiscordを連携させ、タスク管理の自動化により業務効率を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Discordの特定メッセージをトリガーとしてHarvestのタスクが自動で作成されるため、これまで手作業で行っていた登録業務の時間を短縮します
- 手動でのタスク登録で起こりうる入力間違いや、重要な依頼の見落としといったヒューマンエラーの発生を防ぐことに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、DiscordとHarvestをYoomと連携します
- 次に、トリガーでDiscordを選択し、「チャンネルでメッセージが送信されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションの分岐機能で、タスクとして起票したい投稿の条件(特定のキーワードを含むなど)を設定します
- 次に、AI機能の「テキストからデータを抽出する」アクションを設定し、投稿内容からタスク名などの必要な情報を抽出します
- 最後に、オペレーションでHarvestの「Create Task」アクションを設定し、抽出した情報をもとにタスクを自動で作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、どのような投稿をタスク作成の対象とするか、キーワードや送信者などの条件を任意で設定してください
- AI機能でDiscordのメッセージから抽出する項目と、その情報をもとにHarvestで作成するタスクの内容を、運用に合わせてカスタマイズしてください
■注意事項
- HarvestとDiscordのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。