■概要
Squareで新しいお客様が登録されるたびに、Outlookを開いて手動でメールを送る作業に手間を感じていませんか。こうした定型的な作業は時間がかかるだけでなく、送信漏れや宛先間違いといったミスにも繋がりかねません。
このワークフローは、Squareでの顧客作成をきっかけにOutlookからのメール送信を自動化します。SquareとOutlookを連携させることで、手作業による連絡業務を効率化し、顧客への迅速なアプローチを実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquareとOutlookを日常的に利用し、顧客への連絡を手作業で行っている方
- Squareに登録された新規顧客へのフォローメール送信を自動化したいと考えている担当者の方
- 顧客エンゲージメント向上のため、迅速なコミュニケーション体制を構築したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareで顧客が作成されると自動でメールが送信されるため、これまで手作業で行っていたOutlookでのメール作成・送信業務の時間を短縮できます
- 手動での対応で起こりがちなメールの送信漏れや宛先の間違いといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客対応の品質を安定させます
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとOutlookをYoomと連携します
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでOutlookの「メールを送る」アクションを設定し、Squareのトリガーから取得した情報をもとにメールが送信されるように設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Outlookでメールを送信するアクションにて、メールの件名や本文などの送信内容を、用途に合わせて任意で設定してください
■注意事項
- SquareとOutlookのそれぞれとYoomを連携してください。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。