■概要
freeeサインで書類のステータスが完了になったら、自動的に指定のChatworkのルームに通知します。
通知内容や送信先のChatworkルームはカスタマイズが可能です。
■設定方法
1.freeeサイン、ChatworkそれぞれのアプリとYoomを連携してください。(マイアプリ連携)
2.freeeサインの「文書の状態が変更されたら」というトリガーで取得できるWebhookURLをfreeeサインのWebhook送信先に設定を行ってください。
3.Chatworkの「メッセージを送る」というオペレーションで、連携アカウントや送信先のルーム、メッセージ内容の設定を行ってください。
4.書類のステータスが完了になると、フローボットが起動し、指定したChatworkルームに通知が届きます。
■注意事項
・freeeサイン、Chatworkそれぞれでアカウントとの連携設定が必要です。
・Chatworkの投稿先のルームや通知内容を任意の値に置き換えてご利用ください。
・freeeサインでWebhookを利用できるプランを利用している必要があります。


新しいメッセージがルームに投稿されたら
自身へのメンション(Webhook起動)
新しいメッセージがルームに投稿されたら(Webhook起動)
メッセージが更新されたら(Webhook起動)
ファイル付きの新しいメッセージがルームに投稿されたら
文書の状態が変更されたら
メッセージを送る
ファイルをアップロードする
グループチャットを新規作成
招待リンクを取得
招待リンクを作成
チャットに新しいタスクを追加
チャットのメンバー一覧を取得
グループチャットの情報を変更
グループチャットを削除
チャットのメンバーを変更する
ルームの一覧を取得
指定のメッセージを取得
ルームのタスク一覧取得
指定したルームのファイル一覧を取得
ファイルのダウンロードURLを取得
指定したルームのメッセージ一覧を取得
ユーザー一覧の取得
完了ステータスの契約書をアップロード
新しいメッセージがルームに投稿されたら
自身へのメンション(Webhook起動)
新しいメッセージがルームに投稿されたら(Webhook起動)
メッセージが更新されたら(Webhook起動)
ファイル付きの新しいメッセージがルームに投稿されたら
メッセージを送る
ファイルをアップロードする
グループチャットを新規作成
招待リンクを取得
招待リンクを作成
チャットに新しいタスクを追加
チャットのメンバー一覧を取得
グループチャットの情報を変更
グループチャットを削除
チャットのメンバーを変更する
ルームの一覧を取得
指定のメッセージを取得
ルームのタスク一覧取得
指定したルームのファイル一覧を取得
ファイルのダウンロードURLを取得
指定したルームのメッセージ一覧を取得
文書の状態が変更されたら
ユーザー一覧の取得
完了ステータスの契約書をアップロード
作成中ステータスの契約書を作成
契約書を送信
契約書を再送信
契約書を検索
契約書ファイルを取得
契約書をテンプレートから作成(入力項目が署名者1に設定されている)
契約書をテンプレートから作成(入力項目が署名者1に設定されていない)