■概要
チームのコミュニケーションでDiscordを利用しているものの、重要な依頼やタスクに関する投稿が流れてしまい、管理に手間を感じていませんか?
メッセージを確認して手作業でタスク管理ツールに入力する作業は、見落としのリスクも伴います。このワークフローは、Discordの特定チャンネルへのメッセージ投稿をきっかけに、自動でTickTickへタスクを作成するものです。TickTickとDiscord間の面倒な転記作業を自動化し、タスクの登録漏れを防ぎます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Discord上の依頼や連絡事項を手作業でTickTickに転記している方
- TickTickとDiscordを連携させ、タスクの登録漏れや管理工数を削減したい方
- チャットツールを起点としたタスク管理のプロセスを自動化し、効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Discordでメッセージが送信されると自動でTickTickにタスクが作成されるため、これまで手作業で行っていた転記の時間を短縮できます。
- メッセージの見落としや入力ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、タスクの抜け漏れがない確実な管理体制を構築することに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、DiscordとTickTickをYoomと連携します
- 次に、トリガーでDiscordを選択し、「チャンネルでメッセージが送信されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでAI機能を選択し、「テキストからデータを抽出する」アクションを設定し、Discordのメッセージからタスク名や期限などを抽出します
- 最後に、オペレーションでTickTickを選択し、「タスクを作成」アクションを設定し、前段で抽出した情報を埋め込みます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Discordのトリガー設定では、フローボットを起動させたい対象のチャンネルを任意で設定してください。
- AIによるテキスト抽出では、Discordのメッセージからタスクのタイトルや内容、期限など、抽出したい情報を任意で指定することが可能です。
- TickTickでタスクを作成するアクションでは、タスクのタイトルや内容、期限の項目に固定のテキストを入力したり、前段のAIで抽出した値を変数として埋め込んだりといったカスタムが可能です。
■注意事項
- Discord、TickTickのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。