■概要
チームでのコミュニケーションにDiscordを活用している中で、重要なタスク依頼がメッセージの流れに埋もれてしまい、管理に手間取っていませんか。手作業でTickTickに転記する作業は時間がかかるだけでなく、対応漏れのリスクも伴います。このワークフローは、Discordの特定投稿を検知して、自動でTickTickにタスクを作成するものです。TickTickとDiscord間の連携を自動化し、タスク管理を効率化することで、抜け漏れのない円滑な業務遂行をサポートします。
■このテンプレートをおすすめする方
- Discord上のタスク依頼を手作業でTickTickに転記しており、手間を感じている方
- TickTickとDiscordの連携を通じて、タスク管理の抜け漏れをなくしたいチームリーダーの方
- コミュニケーションツールからのタスク生成を自動化し、チームの生産性を高めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Discordでの依頼内容を自動でTickTickにタスクとして登録するため、手作業での転記作業にかかる時間を短縮することができます
- 手動でのタスク登録による入力ミスや、重要な依頼の見落としといったヒューマンエラーを防ぎ、確実なタスク管理の実現に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、DiscordとTickTickをYoomと連携します
- 次に、トリガーでDiscordを選択し、「チャンネルでメッセージが送信されたら」アクションを設定し、監視したいチャンネルを指定します
- 続いて、オペレーションで分岐機能を追加し、特定のキーワードが含まれた投稿のみを対象とするよう条件を設定します
- 次に、オペレーションでAI機能の「テキストからデータを抽出する」を選択し、メッセージ本文からタスク名や期限などの情報を抽出します
- 最後に、オペレーションでTickTickの「タスクを作成」アクションを設定し、AIで抽出した情報を元にタスクを自動で作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Discordのトリガー設定では、タスク化の対象としたいチャンネルを任意で設定してください
- 分岐機能では、「要依頼」や「タスク」といった特定のキーワードが含まれるメッセージのみを検知するなど、フローが作動する条件を自由に設定できます
- AIによるテキスト抽出では、Discordのメッセージからタスクのタイトルや内容、期限といった情報を、プロンプトを調整して自由に抽出させることが可能です
- TickTickへのタスク作成時、タイトルや説明欄に前段のオペレーションで取得した情報を埋め込むだけでなく、プロジェクトや優先度を任意に設定できます
■注意事項
- Discord、TickTickのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。