Acuity Schedulingで予定が登録されたら、新規顧客の場合のみMailchimpにコンタクトを追加する

No items found.

■概要

Acuity Schedulingでの予約管理と、Mailchimpを使った顧客リスト管理をそれぞれ手作業で行っていませんか。予約が入るたびに顧客情報を手動でリストに追加するのは手間がかかり、入力ミスも起こりがちです。このワークフローは、Acuity SchedulingとMailchimpの連携を自動化し、新しい予定が登録された際に、新規顧客の場合のみ自動でMailchimpにコンタクト情報を追加します。これにより、手作業による連携業務を効率化し、より重要な業務に集中できます。

■このテンプレートをおすすめする方

  • Acuity SchedulingとMailchimpを利用しており、顧客情報の連携を手作業で行っている方
  • 予約システムとメールマーケティングツール間のデータ入力作業をなくし、効率化したいと考えている方
  • 新規顧客獲得後のフォローアップを自動化し、マーケティング活動を円滑に進めたい担当者の方

■このテンプレートを使うメリット

  • Acuity Schedulingでの予約情報を基に、手動での入力作業なしで自動的にMailchimpへコンタクトを追加するため、作業時間を短縮できます
  • システムが自動で処理を行うことで、転記ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客データの正確性を保つことに繋がります

■フローボットの流れ

  1. はじめに、Acuity SchedulingとMailchimpをYoomと連携します
  2. 次に、トリガーでAcuity Schedulingを選択し、「Webhookを受信したら」というアクションを設定して、予約情報の更新を検知します
  3. 次に、オペレーションでAcuity Schedulingの「アポイント情報の取得」アクションを設定し、予約した顧客の詳細情報を取得します
  4. 続いて、オペレーションでMailchimpの「コンタクトを検索」アクションを設定し、取得したメールアドレスが既に登録済みかを確認します
  5. 次に、分岐機能を設定し、Mailchimpにコンタクトが見つからなかった場合のみ、後続の処理に進むように設定します
  6. 最後に、オペレーションでMailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加」アクションを設定し、新規顧客情報をリストに追加します

※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション

■このワークフローのカスタムポイント

  • Mailchimpでコンタクトを追加するオーディエンス(リスト)は、ご自身の環境に合わせて任意のものを設定できます
  • Mailchimpに追加するコンタクト情報には、Acuity Schedulingから取得した顧客の名前や電話番号といった情報を変数として設定できます。また、特定のタグを付与するなどのカスタムも可能です

■注意事項

  • Acuity Scheduling、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。
  • 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
  • ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。
  • Acuity SchedulingのWebhookの設定方法はこちらをご参照ください。なお、当フローでは「New Appointment Scheduled」欄にトリガーのWebhookURLを設定してください。
資料請求・デモ申込は
こちら
その他のフローボットテンプレート
類似したテンプレートをご紹介!
Acuity Schedulingで予定が登録されたら、新規顧客の場合のみMailchimpにコンタクトを追加する
Acuity Schedulingの予約が入るとYoomが顧客情報を確認し、新規ならMailchimpへ登録するフローです。二重登録や入力作業をなくし、転記ミスを防いで顧客フォローに集中できます。
Acuity Schedulingでアポイントがリスケジュールされたら、Slackに通知する
Acuity SchedulingでWebhookを受信するとSlackに自動通知するフローです。共有漏れを防ぎ、連絡作業の時間を減らせます。リ迅速な共有により対応遅れも抑えられ、業務が整います。
Acuity Schedulingでアポイントがキャンセルされたら、Gmailでフォローメールを送信する
Acuity Schedulingでのキャンセルをトリガーに、YoomがGmailでフォローメールを自動送信するフローです。対応遅れや送信漏れを抑え、顧客フォローを確実にします。
Acuity Schedulingでアポイントが登録されたら、Outlookのカレンダーにイベントを登録する
Acuity Schedulingの新規アポイントをトリガーに、Outlookカレンダーへ予定を自動登録するフローです。転記の手間や入力ミス、ダブルブッキングの不安を抑えて日程調整をスムーズにします。
Acuity Schedulingで予定が登録されたらGoogle スプレッドシートにレコードを追加する
Acuity Schedulingの新規予約をGoogle スプレッドシートへ自動追加するフローです。手作業を減らし、転記の手間や入力ミスを抑え、予約情報の管理をスムーズにします。
Acuity SchedulingでアポイントがキャンセルされたらSlackに通知する
Acuity Schedulingのキャンセルを検知し、詳細をSlackへ自動通知するフローです。手作業の連絡や通知漏れをなくし、チーム全員が素早く対応できます。
すべてのテンプレートを見る
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomのハイパーオートメーションとは?
従来のRPAでは単純な繰り返し作業しか自動化できず、その設定作業はとても複雑なものでした。
AI・API・RPA・OCRなど様々な技術を組み合わせた「ハイパーオートメーション」なら、これまでは実現できなかった多くの作業を、これまでよりも簡単に自動化することが可能です。
Yoomについて詳しく見る
使用しているアプリについて
Acuity Scheduling
Acuity Scheduling
を使ったテンプレート
Mailchimp
Mailchimp
を使ったテンプレート
関連アプリ
No items found.
を使ったテンプレート
No items found.
使用しているアプリについて
Acuity Scheduling
YoomではAcuity SchedulingのAPIとノーコードで連携し、Acuity Schedulingで登録された予定の情報を様々なサービスと連携が可能です。Acuity Schedulingで予定が登録されたら、HubspotやMailchimpにコンタクトを登録したり、Acuity Schedulingで予定がキャンセルされたことをSlackやGoogle Chatなどのチャットツールに自動で通知します。
詳しくみる
テンプレート
Mailchimp
YoomではMailchimpのAPIとノーコードで連携することが可能です。 Hubspot、Notion、Stripeなどに登録された顧客情報をMailchimpのオーディエンスに自動的に追加したり、Mailchimpでキャンペーンを自動的に作成し、メールを送信することができます。
詳しくみる
テンプレート
テンプレート
No items found.
類似アプリ
No items found.
ノーコードで実行可能なAPIアクション
実行可能なAPIアクション
フローボットトリガー
    フローボットオペレーション
      フローボットトリガー
        フローボットオペレーション
          フローボットトリガー
            フローボットオペレーション
              フローボットトリガー
                フローボットオペレーション
                  Yoomでもっと、
                  仕事を簡単に。
                  利用開始まで
                  30秒!
                  無料で試してみる
                  無料で試してみる
                  資料請求・デモ申込は
                  こちら
                  詳しくみる