■概要
Discord上でのやり取りで、関連するデザイン素材をCanvaで探して共有する作業に手間を感じていませんか。特定のキーワードが投稿されるたびに手動で検索し、リンクを共有するのは非効率であり、コミュニケーションの速度を落とす一因にもなり得ます。
このワークフローは、Discordでのメッセージ投稿をトリガーに、Canvaで関連デザインを自動で検索し、ダウンロードリンクをスレッドに返信する処理を自動化します。これにより、デザイン共有のプロセスを効率化し、よりスムーズな連携を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Discordでコミュニティを運営し、Canvaで作成した素材を頻繁に共有する方
- Canvaのデザインアセットを、Discordを通じてチームに効率的に共有したい方
- CanvaとDiscord間での手作業による情報共有を自動化し、業務を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Discordでのキーワード投稿をきっかけに、Canvaのデザイン検索から共有までが自動化されるため、手作業の時間を短縮できます
- 手動での検索やコピペ作業が不要になるため、対応漏れや共有ミスといったヒューマンエラーの防止に繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、DiscordとCanvaをYoomと連携します
- 次に、トリガーでDiscordを選択し、「チャンネルでメッセージが送信されたら」というアクションを設定します
- オペレーションでAI機能の「テキスト抽出」を設定し、メッセージ内容から検索キーワードを抽出します
- 次に、Canvaの「デザインを検索」アクションで、抽出したキーワードを元にデザインを検索します
- Discordの「スレッドにメッセージを作成」アクションで、元のメッセージに応答を開始します
- 繰り返し機能を使用し、検索された複数のデザインそれぞれに対して、Canvaの「デザインをエクスポートするジョブを作成」と「デザインのダウンロードリンクを取得」アクションを順に設定します
- 最後に、Discordの「スレッドにメッセージを送信」アクションで、取得したダウンロードリンクを返信します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Discordのスレッドにメッセージを送信するアクションでは、通知する本文の内容を任意で設定できます。固定のテキストだけでなく、前段のオペレーションで取得したデザイン名やダウンロードリンクといった動的な情報を変数として本文に埋め込むことも可能です
■注意事項
- Discord、CanvaのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 「同じ処理を繰り返す」オペレーション間の操作は、チームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。