■概要
Asanaで管理しているタスク情報を、Redditのコミュニティに共有する際、都度手作業で投稿していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、情報の更新漏れや転記ミスが発生する原因にもなりかねません。
このワークフローは、AsanaとRedditを連携させることで、こうした課題を解決します。特定のプロジェクトに新しいタスクが作成されると、その内容が自動でRedditの指定したサブレディットに投稿されるため、情報共有のプロセスを効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Asanaで管理するタスク情報を、Redditのコミュニティへ手動で投稿している方
- AsanaとRedditを連携させ、情報共有の迅速化と工数削減を図りたいと考えている方
- プロジェクトの更新情報を、Redditを利用してユーザーやファンにタイムリーに伝えたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Asanaにタスクを作成するだけで、Redditへの投稿が自動で完了するため、これまで手作業で行っていた情報共有の時間を短縮できます
- 手動での転記作業が不要になることで、内容の入力ミスや投稿漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、情報共有の正確性を高めます
■フローボットの流れ
- はじめに、AsanaとRedditをYoomと連携します
- 次に、トリガーでAsanaを選択し、「特定のプロジェクトに新しいタスクが追加されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでRedditの「サブレディットに新規投稿を作成」アクションを設定し、Asanaのタスク情報を基に投稿内容を作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Asanaのトリガー設定では、どのプロジェクトにタスクが追加された時にこのワークフローを起動させるか、対象のプロジェクトを任意で指定してください
- Redditへの投稿作成時、投稿先のサブレディットを指定するだけでなく、投稿内容に固定のテキストを入れたり、前段のAsanaから取得したタスク名などの動的な情報を変数として埋め込んだりすることが可能です
■注意事項
- Asana、RedditのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。