■概要
Squareで新しい顧客が登録されるたびに、Xeroへ手作業で情報を入力していませんか?この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローを活用することで、Squareで顧客が作成されると、その情報が自動でXeroにContactsとして作成されるようになり、データ連携がスムーズになります。手作業による手間やミスを減らし、より重要な業務に集中できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- SquareとXeroを利用し、顧客管理や会計処理を行っている方
- 手作業でのデータ入力に非効率を感じている方
- 顧客情報の二重入力をなくし、業務の正確性を向上させたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareでの顧客作成をトリガーに、Xeroへ自動で情報が登録されるため、手作業での入力時間を短縮することができます。
- データ転記が自動化されることで、入力ミスや情報登録の漏れといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SquareとXeroをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します。
- オペレーションの分岐機能で、取得した顧客情報をもとに後続の処理を行うための条件を設定します。
- 最後に、オペレーションでXeroを選択し、「Create or Update Contacts」アクションを設定します。これにより、トリガーで取得した顧客情報をもとにXeroにContactsが作成されます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Squareのトリガー設定では、Yoomで生成されるWebhook URLをSquare側に設定する際に、任意のWebhook名を指定することが可能です。
- オペレーションの間に分岐条件を追加することで、Squareで作成された顧客情報をもとに、特定の条件に合致した場合のみXeroへ登録するといったカスタマイズができます。
- XeroでContactsを作成するアクションでは、名前やメールアドレスなど、Squareのトリガーから取得した情報をどのフィールドにマッピングするかを自由に設定できます。
■ 注意事項
- SquareとXeroのそれぞれをYoomと連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。