■概要
Webサイトの運用において、Wixのフォームから問い合わせが来るたびに、関連資料を管理するためCanvaで手動でフォルダを作成する作業は手間がかかるものです。このワークフローは、Wixのフォームが送信されたことをトリガーとして、Canvaに自動でフォルダを作成し、こうした定型業務を効率化します。WixとCanvaを連携させることで、手作業による作成漏れや入力ミスを防ぎ、スムーズな業務フローを構築します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Wixのフォームで受け付けた内容をもとに、Canvaでデザインなどの制作物を管理している方
- WixとCanvaを連携させ、手作業で行っているフォルダ作成業務を自動化したいと考えている方
- プロジェクトや顧客ごとにCanvaのフォルダを整理しており、その作成作業を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Wixのフォームが送信されるとCanvaに自動でフォルダが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動でのフォルダ作成時に起こりうる、命名規則の間違いや作成漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、WixとCanvaをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでWixを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定し、対象のフォームを指定します。
- 最後に、オペレーションでCanvaを選択し、「フォルダの作成」アクションを設定します。Wixのフォームから取得した情報(会社名など)をフォルダ名に設定することで、動的なフォルダ作成が可能です。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Canvaの「フォルダの作成」アクションでは、フォルダ名にWixのフォームから取得した情報を変数として設定できます。
- 例えば、フォームで取得した「会社名」や「氏名」を変数として用いることで、「【Wix経由】株式会社〇〇様」といったフォルダを自動で作成することが可能です。
■注意事項
- Wix、CanvaのそれぞれとYoomを連携してください。