■概要
海外の最新情報や特定のコミュニティの動向を把握するためにRedditを活用しているものの、膨大な投稿の中から必要な情報を見つけ出し、整理・保存する作業に時間を取られていませんか。
このワークフローは、指定したサブレディットに新しい投稿があった際に、その内容を自動で要約しPDF化、そしてBoxの指定フォルダへ格納します。手作業による情報収集と整理の手間を省き、Redditからの効率的な情報収集を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Redditで特定の情報を収集し、Boxで管理しているマーケティングやリサーチ担当の方
- 海外のトレンドやニッチな情報を収集する業務を、より効率的に自動化したいと考えている方
- 手作業での情報転記や保存作業による見落としや、抜け漏れなどのミスを防ぎたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Redditの投稿を自動で要約しBoxへ保存するため、これまで情報収集や整理に費やしていた時間を短縮し、より重要な分析業務に集中できます
- 人の手による作業を介さないため、投稿の見落としや保存漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、情報の蓄積を標準化できます
■フローボットの流れ
- はじめに、RedditとBoxをYoomに連携します
- トリガーでRedditを選択し、「サブレディットで投稿が作成されたら」というアクションを設定し、対象のサブレディットを指定します
- オペレーションでYoomの「要約機能」を追加し、トリガーで取得したRedditの投稿内容を要約するように設定します
- 次に、Yoomの「書類発行機能」で、要約した内容を元にPDF書類を発行するよう設定します
- 最後に、オペレーションでBoxの「ファイルをアップロード」を選択し、作成したPDFファイルを指定のフォルダにアップロードするよう設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 書類発行機能では、PDFのレイアウトとなる雛形を任意で設定できるほか、PDF内に含めるタイトルや本文などの項目も自由にカスタマイズが可能です
- Boxへのファイルアップロードでは、保存先のフォルダやファイル名を固定の値で指定したり、Redditの投稿タイトルなど前段のステップで取得した情報を変数としてファイル名に設定したりできます
■注意事項
- Reddit、BoxのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。