■概要
プロジェクト管理でClickUpとTrelloを併用しているものの、タスク情報を手作業で転記する手間や二重管理に課題を感じていませんか。このワークフローは、ClickUpでタスクが作成された際に、その情報を自動でTrelloのカードとして作成します。ClickUpとTrelloの連携を自動化することで、手作業による情報共有の手間を省き、タスク管理の効率を高めることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClickUpで管理するタスクを、Trelloを使ってチームや外部関係者と共有している方
- ClickUpとTrello間での手作業による情報転記をなくし、業務を効率化したい方
- 複数のタスク管理ツールを連携させ、入力漏れなどのヒューマンエラーを防ぎたい方
■このテンプレートを使うメリット
- ClickUpでタスクが作成されると、自動でTrelloにカードが作成されるため、これまで手作業で行っていた転記作業の時間を短縮できます
- 手動での転記が不要になることで、タスクの登録漏れや内容の誤記といったヒューマンエラーの発生を防ぎ、正確な情報共有を実現します
■フローボットの流れ
- はじめに、ClickUpとTrelloをYoomと連携します
- 次に、トリガーで、ClickUpを選択し、「タスクが作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで、ClickUpの「タスクを取得」アクションを設定し、作成されたタスクの詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションで、Trelloの「新しいカードを作成」アクションを設定し、取得したタスク情報を元にカードを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- ClickUpのトリガー設定では、連携の対象としたいチームやスペースをIDで任意に指定することが可能です
- Trelloでカードを作成するアクションでは、カードのタイトルや説明文などに、前段のClickUpから取得したタスクの情報を自由に引用して設定できます
■ 注意事項
- ClickUpとTrelloのそれぞれをYoomと連携してください。