■概要
プロジェクト管理でClickUpとTrelloを併用していると、タスク情報の二重入力に手間を感じていないでしょうか。手作業での転記は、時間もかかり、ミスの原因にもなりかねません。このワークフローは、ClickUpでのタスク作成をトリガーにしてTrelloへ自動でカードを作成するため、こうした課題を解消できます。ClickUpとTrelloの連携を自動化し、プロジェクト管理の効率を高めることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- ClickUpとTrelloを併用し、タスクの手動での転記作業に手間を感じている方
- ClickUpからTrelloへの情報共有を自動化し、チームの生産性を高めたい方
- ClickUpとTrelloの連携を通じて、プロジェクト管理の属人化を防ぎたい方
■このテンプレートを使うメリット
- ClickUpでタスクが作成されると自動でTrelloにカードが作成されるため、これまで手作業で行っていた転記時間を短縮することができます。
- ClickUpからTrelloへの情報転記を自動化することで、コピー&ペーストのミスやタスクの共有漏れといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、ClickUpとTrelloをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでClickUpを選択し、「タスクが作成されたら」というアクションを設定します。
- 続けて、オペレーションでClickUpの「タスクを取得」アクションを設定し、作成されたタスクの詳細情報を取得します。
- 次に、オペレーションで「分岐条件」を設定し、取得したタスク情報が特定の条件を満たす場合のみ、後続の処理に進むようにします。
- 最後に、オペレーションでTrelloの「新しいカードを作成」アクションを設定し、取得したタスク情報を元にカードを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- ClickUpのトリガー設定では、任意のteam_idやspace_idを指定し、特定の範囲で作成されたタスクのみを対象とすることが可能です。
- 分岐条件では、前段のClickUpから取得した情報をもとに、後続の処理を実行するかどうかの条件を自由にカスタマイズできます。
- Trelloでカードを作成するアクションでは、前段で取得した値を引用し、カードの各フィールドに設定する内容を自由に設定可能です。
■ 注意事項
- ClickUpとTrelloのそれぞれをYoomと連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。