■概要
プロジェクト管理において、Harvestでの時間管理とClickUpでのタスク管理を併用している場合、手作業での情報転記に手間を感じたり、入力ミスが発生したりすることはないでしょうか。このワークフローは、Harvestで新しいタスクが作成された際に、指定した条件に基づいてClickUpへ自動でタスクを作成します。harvestとclickupの連携における手作業をなくし、プロジェクト管理の正確性と効率性を高めることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- HarvestとClickUpを併用しており、タスクの二重入力の手間を省きたいと考えている方
- harvestとclickupを連携させ、プロジェクト全体の管理をより効率的に行いたいチームリーダーの方
- 手作業によるタスクの作成漏れや転記ミスなどのヒューマンエラーを防ぎたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Harvestでタスクを作成するだけでClickUpに自動でタスクが作成されるため、これまで手作業で行っていたharvestからclickupへの転記作業にかかる時間を短縮できます
- 手作業によるタスクの作成漏れや入力情報の誤りといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、タスク管理の正確性を向上させます
■フローボットの流れ
- はじめに、HarvestとClickUpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでHarvestを選択し、「新しいタスクが作成されたら」というアクションを設定します
- その後、オペレーションで「分岐機能」を追加し、特定の条件に合致した場合のみ後続のアクションが実行されるように設定します
- 最後に、オペレーションでClickUpを選択し、「タスクを作成する」アクションを設定して、Harvestから取得した情報をマッピングします
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Harvestのトリガー設定では、連携の対象としたいAccount IDを任意で設定してください
- 分岐機能では、Harvestから取得したタスク情報をもとに、「特定のプロジェクト名が含まれる場合」など、後続の処理に進むための条件を自由に設定可能です
- ClickUpでタスクを作成するアクションでは、Harvestから取得したタスク名などの値を引用して、タスクのタイトルや詳細説明といった各フィールドに自由に設定できます
■ 注意事項
- HarvestとClickUpのそれぞれをYoomと連携してください。
- トリガーの起動間隔は5分、10分、15分、30分、60分の間隔で選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。